いよいよ年末が近づいてきましたね。おせち料理のメニューは決まりましたか?
何を作るか、何を買ってくるかまだ考え中という方は、ぜひ今回の「開運おせちランキング」を参考にしてみて。ポイントとなるのは食材の色・味つけ・盛りつけ方。「来年こそ幸せになりたい!」と願うなら、ぜひラッキーなおせち料理で新年をスタートしてみませんか♪
香りのいいフルーツは風水のラッキーフード。新年をフレッシュに迎えるためにも、食後のデザートとしてぜひ取り入れてください。冬に不足しがちなビタミンCも補給できます。みかんなどの黄色いフルーツなら金運もアップ!
ごぼうやれんこん、大根、ニンジンなどの根菜類は、根気強さをあらわす食材。コツコツと粘り強く頑張るパワーを与えてくれるため、仕事運・勉強運アップに効き目があります。
大地にしっかりと根を張ることから、不動産運を上げる効果も。2021年にマイホームの購入や新築・リフォーム、引っ越しを考えている方もぜひ。
昆布などの長い食べ物は、人とのいい縁を結んでくれます。また、昆布巻きなどの巻物は2021年のラッキーフード。人間関係運を高めておつきあい上手になれれば、1年を心おだやかに過ごせるはず。
子どもの交友関係をよくしたい場合にもおすすめですが、昆布が苦手な場合は、穴子や長芋などの長い食材を使ったお料理でもOKです。
えびやたこなどの赤い食べ物は、いきいきとした元気や活力の源。おじいちゃんおばあちゃんをはじめ家族みんなが若々しくなり、仕事運アップにも効果的です。
酢だこのすっぱい味つけには、ひらめきや直感力を高めるパワーが!お正月明けに大事な会議がある方、受験生のいるお宅には特におすすめ。
白い食べ物は女性に幸せを運んでくれます。ぜひその土地ならではのお雑煮にして味わって。2021年は丸い形がラッキーなので、切り餅ではなく丸餅を使ってもいいでしょう。
お雑煮に飽きたらおしるこやあべ川に。金運は甘いものが大好きなので、甘い香りにつられて寄ってくるはず♪
金運体質をサポートしてくれる鶏肉は、お正月に絶対食べたい食材。筑前煮は根菜をたっぷり加え、みりんを使って照りよくツヤやかに仕上げましょう。鶏ひき肉を使った松風焼きは甘めに味をつけ、黄金色に焼き上げると金運パワーが高まります。
お重に入れるほか、大皿にこんもりと盛りつけるのもおすすめ。お料理は山型に盛ると金運を引き寄せる効果がアップしますよ。
堂々の1位は、やはり「黄色」がキワード!黄色くて甘い伊達巻やきんとんには、1年を通して金運に恵まれるパワーが詰まっています。市販品でもOK なので、ぜひおせちに加えましょう。だし巻き卵やさつま芋の甘露煮でも代用できますよ。
ランキングを振り返ってみると、昔からの定番料理がほとんど。もともとおせちには新年の幸せを招く願いが込められているんですね。風水の意味を知ればますますおいしくいただけそうです♪
監修/Dr. コパ 文/後藤由里子