こんにちは。ライターのariです。
秋の街へ繰り出して、ふと足元に目をやると、
地面に可愛い木の実が落ちていることってありませんか?
どんぐり、クヌギの実、松ぼっくり、ギンナン……。
木の実を拾って来て、お部屋にちょこんと飾るだけで、
心がホッコリ、秋らしい気分になれたりします。
そこで、木の実を使った秋インテリア、
8つのアイディアをご紹介します。
木の実を集めて、リースにして飾ってみて!
赤や黄色、茶色のシックなリースに仕上がります。
ガーランドにして飾ってみるのも可愛いですよね。
たまには、ハンドメイドに挑戦してみるのもいいかも!
拾ってきた木の実は、
ドライフラワーなどと一緒に、
お気に入りのお皿にさりげなく飾ってみましょう。
千日紅などの明るめのドライフラワーと合わせてみるのもステキ。
飾り棚や、靴箱の上など、
ちょっとした空きスペースに、
そのままちょこんと飾ってみるのも可愛いですよね。
人気のテラリウムは、
ドライフラワーや木の実を入れてみると、
秋バージョンに変身。
お手入れの必要もないから、とってもお手軽です。
使っていない空き瓶やメイソンジャーなどに入れてみて!
木の実やドライフラワーは、
アンティーク小物と相性よし。
こんなアートな見せ方もできちゃいます。
botabaniさんのように、
花器以外のアイテムで簡単に飾れるのも、
木の実やドライフラワーの魅力。
ちょっとした袋や、ワイヤーの収納などに、
軽く飾ってみると、壁が秋らしく仕上がります。
枝で入手した木の実なら、
こんな風に吊るして飾ってみましょう。
そのままドライにして長く楽しむことができます。
いかがでしたか?
散歩に出かけたら、ちょっと立ち止まって足元を見てみましょう。
素敵な秋の素材が落ちているかもしれませんよ!