水がいらず、育てやすいエアープランツのチランジアは最近注目の植物です。その中でも長くてふさふさの葉が愛らしく、インテリアに最適と人気の高いフックシーをご紹介します。
フックシーは手の平サイズの小さなエアープランツで、まるでウニのように長くて細い葉が球状に伸びています。その姿はちいさな毛玉のようにも見えて、部屋の片隅にコロンと置いておきたくなるような愛らしい形です。
価格は安いものなら100均にもありますし、大きなものだと1000円代の物もあります。低温や乾燥にも強いのでエアープランツ初心者にも簡単に育てることができるのでオススメです。
エアープランツは土を必要としないので、その飾り方はアイデア次第で自由自在です。
流木や海岸で拾ってきた石に乗せてアーティスティックに飾ったり、鉢に軽石などを詰めてその上に乗せて飾ったり。コロンと可愛いフックシーは色々な物と組み合わせることで、部屋を楽しい癒しの空間にしてくれます。
フックシーの1本1本の葉は1mmくらいの直径で、大切に扱わないとポキンと折れてしまうこともあります。
とはいえ育て方はとっても簡単で、基本的には葉から空気中の水分を吸収して育つので毎日の水やりは不要です。
月に1度ほどソーキング(浸水)したり4~5日に1度ほどミスティング(霧吹き)すればOKです。上手く育てれば色鮮やかな花を咲かせることもあります。
コロンとした見た目がとっても可愛いフックシーは部屋に何個でも飾りたくなる、愛らしさ抜群のエアープランツですね。
※トップ画像はPhoto by Asfurさん@GreenSnap