観葉植物は、比較的お手入れしやすく、またインテリアとしても重宝されています。初心者だときちんとお世話が出来るのか心配になるかもしれませんが、小さなものから育ててみてはどうでしょうか。育てていくうちに愛着が湧くと思います。
小さな葉っぱがたくさん茂るベビーティアーズは、可愛らしい植物です。乾燥に弱いため水は毎日与えるようにしましょう。
日に当てることも必要ですが、過度に与えると枯れてしまうのでレースカーテン越しに日に当てると良いでしょう。
サンスベリアハニーは、観葉植物らしい大きな葉っぱを持っています。とても育てやすいため初心者にはぴったりです。
空気清浄の効果もあるため人気の種類です。大きさもちょうどよくどこにでも置くことが出来ます。
乾燥には強いので、放っておくぐらいがちょうどいいと思います。
アロエベラは、薬としても食べ物としても使われる植物です。「傷口にはアロエ」というのを聞いたことがある人もいると思います。皆さんが想像しているアロエはおそらくキダチアロエで、アロエベラとは品種が異なります。こちらはジュースや料理に使われる品種で、キダチアロエに比べて苦味がありません。
一見強そうに見えるアロエベラですが、直射日光は苦手なので半日ぐらいだけ日に当てるような場所に置きましょう。
水やりは乾燥してから行うぐらいで、過保護にならないようにしましょう。
初心者でも育てられる観葉植物について紹介しました。おなじみの植物もあれば聞いたことのないものもありましたが、置き場所に困らないですし、どれも比較的育てやすいです。
過保護に育てるのもいけませんが、放っておくのもいけないことなので適度にお世話をしてあげてください。
※トップ画像はPhoto by ぷめこさん@GreenSnap