サイト内
ウェブ

坂井「まるおか子供歌舞伎」 公演20回へ歩み紹介

  • 2024年12月5日
  • 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ

まるおか子供歌舞伎の軌跡を紹介するパネルや「中座」から寄贈を受けた客席(手前)、台本などが並ぶ企画展=12月4日、福井県坂井市一筆啓上日本一短い手紙の館【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】
 来年1月19日に節目の20回公演となる福井県坂井市の「まるおか子供歌舞伎」の歩みを振り返る企画展が12月4日、同市一筆啓上日本一短い手紙の館で始まった。旗揚げのきっかけとなった大阪・道頓堀の旧劇場「中座」から譲り受けた品々も紹介している。来年1月26日まで。

 子供歌舞伎の主催団体の一つ、丸岡文化財団が開いた。

 子供歌舞伎は、2000年に旧丸岡町が中座から取得した破風や緞帳(どんちょう)などを生かすため、01年に旗揚げした。

 展示では旗揚げまでの流れ、過去の公演を、年表や写真、新聞記事をまとめたパネルで紹介。刀剣や鳴り物などの小道具、公演で使用した衣装を並べ、当時の映像を流している。

 中座関係では実際に使われていた客席や欄干の一部、書き割り(背景画)を置き、当時の雰囲気を再現。舞台図面や「曽根崎心中」「仮名手本忠臣蔵」などの台本約20冊もある。

 また、びょうぶと簡易花道が設けられ、番傘を持って見えを切る体験、写真撮影ができる。

 入館料は高校生以上200円、中学生100円、小学生以下無料。問い合わせは丸岡文化財団=電話0776(67)5100。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright© 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ