サイト内
ウェブ

射水・内川周辺の魅力再発見 ロゲイニングに140人

  • 2024年11月18日
  • 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ

神楽橋で写真を撮る参加者【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】
 チェックポイントを巡って時間内に集めた点数を競う「内川ロゲイニング」が17日、射水市新湊地域を流れる内川周辺で開かれた。参加者54組約140人が内川に架かる橋や近くの寺社を回り、一帯の魅力を再発見した。

 ファミリーと一般の2部門で実施した。クロスベイ新湊を出発点に、神楽橋や放生津八幡宮、漁民義人塚など16カ所がチェックポイントに設定された。参加者は2時間の制限時間内で自由に巡り、メンバーの姿と到着場所が分かるようにスマートフォンで写真を撮影した。

 地域のにぎわい創出につなげようと、内川周辺の飲食店や公共交通機関を利用した人にボーナスポイントがつく仕組みにした。参加者は地元のグルメを味わったり、路面電車の万葉線に乗ったりと思い思いに楽しんだ。

 ロゲイニングは、30日まで市内で開催している「いみず『イタリアの食』魅力フェア」(北日本新聞社後援)の一環として、市などでつくる実行委員会が初めて企画した。コースにはボーナスポイントの一つとして、イタリア国旗ののぼり旗が用意された。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright© 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ