サイト内
ウェブ

鯖江市でSDGsフェス、手作り雑貨やグルメ充実 9月30日開幕、人気タレントも登場

  • 2023年9月28日
  • 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ

SDGsフェスのポスターを手に来場を呼びかける鯖江市職員=福井県鯖江市役所【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】
 「めがねのまちさばえSDGsフェス」は9月30日、10月1日の2日間にわたり、福井県鯖江市東公園陸上競技場で開かれる。SDGs(国連の持続可能な開発目標)に取り組む70以上の企業・団体が一堂に会し、体験や販売のブースを構える。若者に人気のタレントやインフルエンサーを招いたステージも企画する。

 SDGsを重点施策に掲げる鯖江市が昨年度に続き開催。身近な暮らしやまちづくり、企業活動を通じたSDGsの取り組みを広くPRし、持続可能な社会への機運を高める。

 「SDGsエリア」では、市内の事業者らが、ペットボトルを使った眼鏡作りや、眼鏡の端材を生かしたキーホルダー作りなどの体験を企画。規格外野菜の販売や育児用品のフリーマーケットのほか、女性活躍や性的少数者の権利を考える市民団体も出展する。

 クラフト作家が集うハンドメイドエリア、親子で体を動かせる子どもエリア、フードエリアも設ける。

 隣接する市総合体育館で両日開かれる、市スポーツ協会の「鯖江市民スポーツの日」ともタイアップ。明治安田生命福井支店が主催する、元サッカー日本代表中田浩二さんを招いたサッカー教室(30日)や、福井ブローウィンズのバスケットボール教室(1日)、ニュースポーツの体験会などを実施する。

 フェスの企画運営には、地元鯖江高の生徒や学生サークル「さばえSDGs部」が全面協力。2日間で延べ100人以上がボランティアスタッフとして参加し、若い力で鯖江を盛り上げる。

 両イベントとも午前10時〜午後4時で参加無料。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright© 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ