サイト内
ウェブ

佐渡の"お宝"ギュッと瓶詰め、ご飯にのせて海鮮丼に

  • 2023年3月15日
  • 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ

佐渡汽船が発売した「佐渡島ご宝瓶」【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】
 佐渡汽船(新潟県佐渡市)は、語呂合わせで「佐渡の日」に当たる10日、佐渡産などの海鮮食材をガラス瓶に詰めた「佐渡島ご宝瓶(ほうびん)」を発売した。鮮やかな色合いで、ご飯にかけて海鮮丼として楽しめる。新潟港と両津港ターミナルの売店で販売し、土産品需要を狙う。

 前身である佐渡商船の創立から今年が110周年の節目となることから、記念企画として開発した。冷凍品でイカ、ブリ、サーモンの3種類を展開。細切れの食材にそれぞれイクラとナガモを加えた3層になっており、高さ約10センチ、直径約5センチの瓶に海の幸が詰まっている。今後季節によって種類を変えていく予定。

 各ターミナル売店などで販売する。90グラム入り1200円。佐渡汽船は「海の幸が詰まった宝箱をイメージした。海鮮丼やお酒のつまみとして召し上がってほしい」としている。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright© 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ