
勝興寺本堂で専門家による解説を聞く人ら【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】
富山県高岡市は26日、ふるさと納税の返礼品として、国宝に指定された勝興寺(同市伏木古国府)の特別拝観と精進弁当をセットにしたペアチケットを提供すると発表した。4万円の寄付が対象。
特別拝観は、文化財の専門家が案内し、通常は非公開の「経堂」や「金の間」などを見ることができる。勝興寺に伝わる七不思議にちなんで七つのおかずを詰めた精進弁当も楽しめる。
「水と匠」(同市内島)が返礼品として登録した。同寺の拝観が返礼品となるのは初という。26日時点ではふるさと納税仲介サイト「さとふる」のみで受け付けており、今後、他のサイトにも広げる。
市は「高岡を実際に訪れ、勝興寺の魅力を体感してもらいたい」としている。
市によると、本年度のふるさと納税寄付額は11月末時点で前年同期比約11%増の2億1790万円。過去最多だった前年度の4億4400万円を上回るペースとなっている。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】