電動ゴーカートにして電動モップ。これならお掃除も楽しくなる

  • 2025年3月23日
  • Gizmodo Japan

電動ゴーカートにして電動モップ。これならお掃除も楽しくなる
Image: KIDSCLEANCAR

子どもも親もWin-Win。

小さい子どもが物を出しっぱなしにしていると、床掃除ができません。何度言っても片付けをしないので、親のイライラが限界突破するのは日常なのでは?

遊びながらお掃除

自発的にお片付けをさせ、なおかつ床をピカピカにするお助けアイテムが「KIDSCLEANCAR」。子ども用の電動ゴーカートでありながら、アタッチメントを合体させるとフロアモップに大変身します。子どもが楽しく走れば走るほど、床がキレイになるわけです。

吸引はしないけど

これが走る部屋は物が片付いているということなので、拭き掃除にもってこいかと思います。

シートの下は小物入れになっています。オモチャはここに収納することもでき、お片付けが習慣化するかもしれませんよね。

この投稿をInstagramで見る

Tara Paquette(@_tarapaquette)がシェアした投稿

速度は親が設定可能

対象年齢は2〜8歳。右足の黄色いボタンがアクセルで、最高時速は約8kmですが、親が速度調節のダイヤルを任意で固定でき、最高速度を低めに設定すれば安全です。

Image: KIDSCLEANCAR

モップ部分には、ドライでもウェットでもキッチンペーパーを巻き込んで使えます。もしサイズが合うならモフモフのモップを被せてもOKです。

この投稿をInstagramで見る

Danielle Mimbs, M.Ed. | Learning Activities for Kids | STEAM(@steammadesimple)がシェアした投稿

ルンバの代わりに?

ちなみに、最近ロボット掃除機「ルンバ」でおなじみのiRobotが、事業継続困難になったと発表を出しました。もしかしたら倒産してしまうかも? という不安の声が聞こえています。このゴーカートにも注目しておきたいです。

ルンバ コンボ Essential robot ホワイト Y011260 29,697円 Amazonで見るPR

Source: YouTube, Instagram, KIDSCLEANCAR via MIKE SHOUTS, 日本経済新聞

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.