氷河の水と北極で育った大麦で作られた北欧神話の世界観をまとうシングルモルトを味わってみた

  • 2025年2月12日
  • Gizmodo Japan

氷河の水と北極で育った大麦で作られた北欧神話の世界観をまとうシングルモルトを味わってみた
Photo: 山科拓郎

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

普段から、晩酌でウイスキーを楽しむのがお好きな方へ。ちょっと特別な一杯を、試してみたくなりませんか?

今回ご紹介したいのは、ノルウェー北極圏にある世界最北端の蒸溜所「オーロラ・スピリット」が手掛けた銘柄。日本初上陸となるシングルモルトウイスキー「ビヴロスト ユグドラシル2024」は、北欧神話の世界観をまとい、氷河の水と北極で育った大麦で作られたシングルモルトです。

この一杯が持つ魅力をじっくりとご紹介。試飲の感想とともに、その味わいを深掘りしていきます!

北極圏で生まれる唯一無二のウイスキー

Image: KINGSBARREL

「ユグドラシル2024」を生み出したのは、ノルウェー北極圏のフィヨルド沿いに佇む「オーロラ・スピリット蒸溜所」。その名の通り、冬にはオーロラが舞い、夏には一日中太陽が沈まない白夜が訪れる、幻想的な場所にあります。

ここで作られるウイスキーは、北極圏ならではの気候が生み出す独特の熟成環境で育まれた逸品ぞろい。夏と冬で40℃以上の温度差があるため、樽の中のスピリッツがぐっと染み込み、濃厚な香りと味わいが生まれるのです。

そして何より特筆すべきは、その水。5,000年以上閉ざされていた氷河が溶け出した、純粋そのものの水を使用。大自然の恵みが、この一杯に凝縮されています。

北欧神話を感じるボトルデザイン

Photo: 山科拓郎

銘柄のテーマにもなっている「ユグドラシル」とは、北欧神話に登場する世界樹です。その巨大な枝が9つの世界を結び、神々や人間の住む場所をつなぐ存在とされています。

Photo: 山科拓郎

そんな壮大な物語にふさわしく、ボトルとパッケージはルーン文字が刻まれた荘厳な雰囲気を醸し出しています。

Photo: 山科拓郎

北欧の古代石碑を思わせるデザインは、ただ飾っておくだけでも絵になるほどの美しさで、ギフトにもおすすめしたい一本です。

いざ試飲! その味わいは?

Photo: 山科拓郎

さて、実際にグラスに注いでみると、アンバー色の液体が美しく輝きます。まずは香りを楽しむと、ドライフルーツやシェリー樽由来のプルーン、カシスの甘い香りがふわっと立ち上がりました。そこに、焚き火を思わせるピートのスモーキーなニュアンスが重なり、奥行きのあるアロマが広がります。

Photo: 山科拓郎

口に含むと、まるでベルベットのような滑らかさ。カラメル化したマンダリンやトーストしたオークの風味が押し寄せ、穏やかにピートが香る…そのバランスの良さに驚かされます。アルコール度数は46%ですが、かなり飲みやすい部類だと感じました。

最後に訪れるのは、長く心地よい余韻。ほのかなオイリー感が残り、スモーキーな香りと果実の甘みがじんわりと持続します。これはじっくりと楽しみたくなる、叙情的なウイスキーですね。

ハイボールにして前菜と合わせてみたら?

続いて、食事に合わせるときの大定番・ハイボールにしてみました。炭酸を加えることで香りが開き、柑橘系のフルーティーさが際立ちそうです。

Photo: 山科拓郎

グラスに氷をたっぷり入れ、「ユグドラシル2024」を注ぎ、シュワッと炭酸水を加えれば、北欧の風を感じる爽やかでウッディなフレーバーのハイボールが完成です。

Photo: 山科拓郎

これに合わせたのは、タコとトマト、セロリのジンジャーマリネです。酸味のあるマリネがウイスキーの甘みを引き立て、ほのかに土臭くじんわり辛みが広がる生姜の風味とも絶妙にマッチ。早く記事を書かなきゃと思いつつ、もう一杯飲みたくなるほど、相性抜群でした。

Photo: 山科拓郎

ハイボールにすることで、食事との相性もグッと良くなるので、ぜひ試してみてください。

熟成樽にもこだわりが満載

「ユグドラシル2024」は、アメリカンオーク、ヨーロピアンオーク、そして「STR樽」と呼ばれる特別な樽で熟成されています。

Image: KINGSBARREL

STR樽とは、シェービング(削る)、トースティング(軽く焦がす)、リチャーリング(再炭化)の3工程を施した樽のこと。このひと手間が、オークの風味をより引き立て、ウイスキーに奥深いコクと美しい色合いを与えます。

Image: KINGSBARREL

また、蒸溜所では樽の保管場所として元NATOの軍事用格納庫(バンカー)を活用。外気の影響を最小限に抑え、理想的な熟成環境を実現しています。こうしたこだわりが、奥深い味わいを生んでいると思うと、感慨深いですね…!

「ビヴロスト ユグドラシル2024」は、北極圏の大自然、神話の世界観、職人たちのこだわりが詰まった一杯です。

その香りと味わいを楽しみながら、ゆっくりと目を閉じてみてください。きっと、オーロラが揺れる夜空や広大なフィヨルドの風景が浮かんでくるはず。

冬の夜、じっくりと時間をかけて味わいたくなるウイスキー。「ユグドラシル2024」で、特別なひとときを過ごしてみませんか?

machi-yaからクーポンをプレゼント! これを機にぜひ気になるプロジェクトをチェック

配布枚数:100枚(1人1回まで使用可)

クーポン利用期限:2025年2月28日まで

クーポン金額:1,000円OFF(支援金額4,000円以上) 適用サービス:machi-yaのみ

※複数クーポンの同時使用NG。

※上限枚数に達した場合はご利用いただけません。予めご了承くださいませ。

【希少】北極大麦と氷河の水でつくる北極シングルモルトウイスキーが日本初上陸 16,900円 早割、一般発売予定価格より2000円OFF machi-yaで見る

>>【希少】北極大麦と氷河の水でつくる北極シングルモルトウイスキーが日本初上陸

Image: KINGSBARREL

Photo: 山科拓郎

Source: machi-ya

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.