もはやアウトドアギア。本を守るブックウエアで楽しい読書体験

  • 2025年2月7日
  • Gizmodo Japan

もはやアウトドアギア。本を守るブックウエアで楽しい読書体験
Image: Page-Climbers

読書≒クライミング。

書籍のためのアウターウェア&ギアを制作するブランド「Page-Climbers (ページ クライマーズ)」から、2種類のブックカバーと、特徴的なデザインのブックマーカーが登場しました。

「読書≒クライミング」で読書体験サポート

Image: Page-Climbers こちらのモデルは「Andes tools」。左から文庫サイズ(税込7,700円)、四六版サイズ(税込9,900円)、A5サイズ(税込1万1000円) 

Page-Climbersは、読書をクライミングに例えて、1ページずつ読み進めながら⼭頂を⽬指すように読書体験をサポートするブランド。

今回登場したブックカバーは「Andes tools」と「Campus Pack」の2種類で、Andes toolsにはCORDURAナイロンとカウレザー、Campus Packにはエアバッグにも使⽤される⾼強⼒の特殊加⼯⽷(ATY)で織り込まれたナイロン素材を採用しています。

Image: Page-Climbers こちらは「Campus Pack」。左より文庫サイズ(税込7,700円)、四六版サイズ(税込9,900円)、A5サイズ(税込1万1000円)

コーデュラナイロンとカウレザーのコンビによる「Andes tools」シリーズは、耐久性を確保。

おもしろいのは、長時間の読書でも疲れにくい設計になっているところ。実は、内側のレザーポケットが指位置に収まることで、読書中の重心がページの両端に分散し、安定感を生むため。

キャンパススタイルを基調とした「Campus Pack」シリーズデザインはブランドの源泉となるモデル。

素材には、エアバッグにも使用される高強力の特殊加工糸(ATY)で織り込まれたナイロン素材「Montana」を採用。見た目以上にタフで厳しい環境にも対応します。

Image: Page-Climbers

どちらもアウトドアで使用できるほどの耐久性の高さが特徴で、日々の持ち運びにぴったり。また、 Page-Climbers 独⾃のマジックテープカバーシステムで、本を包み込むように優しく保護してくれます。もちろん普段使い用に太めのブックマーク用テープも装備されています。

しおりもアウトドアモチーフ

Image: Page-Climbers 「Book Piton」すべて1,540円(税込)

ロッククライミングなどで使われる「ピトン」を模したデザインのブックマーカー「Book Piton」は、まさに読書とクライミングを重ね合わせたPage-Climbersならではのデザイン。読み応えのある1冊と向き合う際に、心強いパートナーとなってくれそうですね。

Source: Page-Climbers

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.