サイト内
ウェブ

「仕事をまかせられる」Galaxy AI、想像以上に使えるヤツでした

  • 2025年2月8日
  • Gizmodo Japan

「仕事をまかせられる」Galaxy AI、想像以上に使えるヤツでした
Gif: はらいさん

生活を便利にしてくれるAIの存在ってとても大きい。

日本では2月14日から発売予定のSamsung (サムスン) Galaxy S25シリーズ。AIアシスタント機能Galaxy AIがさらに進化、エージェントとなって「複数のアプリにまたがって、自動で作業をこなす」のが大きな目玉ですが、一体何ができるのか早速試してみました。

アプリ間を連携し、情報をまとめてくれるAI機能が凄い

Gif: はらいさん

まずはGalaxy S25シリーズを手にしたら1番最初に試したかったAI機能から。最新のGalaxy AIではアプリ間のシームレスな連携が可能になったおかげで、複数のタスクを同時にこなしてくれます。

たとえば、YouTubeの製品紹介動画で複数のスマートフォンが紹介されてたとします。「この動画で紹介されているスマートフォンをリストアップしてノートに保存して。」と伝えると、Samsung Notesに動画内で紹介されていたスマートフォンを5台リスト化してくれました。動画を最初から最後まで見る時間がないときにも便利ですし、何より文字起こしをしてくれるのが良いですね。

Gif: はらいさん

お次はGoogleマップ+メッセージの例です。

「美味しい日本酒が呑める居酒屋を探して、金本さんにメッセージを送ってくれる?」と伝えると、現在地付近の居酒屋をGoogleマップで調べてくれた後に、メッセージに美味しい日本酒が呑める居酒屋を探した旨と候補地をまとめて表示してくれました。

ハンズフリーでここまでやってくれるってすごくないですか?

Gif: はらいさん

また、個人的に感動したのがこちら。劇場で映画を観るときはいつも「カレンダー」アプリに作品名と上映時刻を保存するのですが、これもGalaxy AIがやってくれました。

「明日、新宿で『劇映画 孤独のグルメ』を見たいからカレンダーに予定を入れておいて。」と伝えると、TOHOシネマズ新宿で上映予定の『劇映画 孤独のグルメ』のスケジュールをカレンダーに追加してくれました。劇場サイトで調べたところ、上映開始時刻は合ってましたが上映終了時刻に関しては不正解。惜しい。

GIF作成も画面を移動することなく秒で出来ます

Gif: はらいさん

ユーザーが今、何をしているか認識してくれるAIセレクトを使うことでGIF動画も簡単に作成出来ます。AIセレクトをタップ後、対象箇所を選択。その後GIFを作成をタップすることで動画を録画しGIFに変換することが出来ます。

Gif: はらいさん

完成した様子がこちら。使い方は自由自在ですが、ほかのアプリやサイトを経由することなく秒で作業が済むのはラクです。

丸するだけで対象物を調べてくれる「かこって検索」は安定の凄さ

Gif: はらいさん

丸するだけで画面に映った対象物を調べてくれるGoogleの「かこって検索」は以前から使えますが、久々に試したところその精度の凄さに再び驚かされました。

画面に映っている写真は、先日ワカサギ釣りで訪れた赤城大沼湖畔の氷上で撮影したものですが、丸で囲ってみるとみごと場所が認識されました。なんで分かるんだよ...。

生成AI編集機能の精度も上がってるらしい

Gif: はらいさん

こちらも以前から利用できるAI消しゴムですが、久しぶりに使ってみました。確かに編集後の画像は今まで以上に自然な仕上げになってる感じがします。優秀。

「設定」アプリでもGalaxy AIの力が活かされてました

Gif: はらいさん

スマートフォンの『設定』アプリは年々新機能の増加に伴い、見つけたい設定を探しにくいと感じたことが何度かありますが、Galaxy S25シリーズでは音声入力で自分が求めていた設定項目を一発で見つけることが出来ました。

たとえば、画面が明るすぎて眩しいと感じたときは「画面がまぶしい」と伝えるだけでディスプレイに関する設定を表示してくれました。自然な言葉を認識して適切な設定項目を表示してくれるので、意外と利用する機会が多くなるのかも?という印象を受けました。

Galaxy S25シリーズで利用できるようになった新しいGalaxy AIは、ユーザーの生活をより便利にサポートしてくれる存在に進化している印象を受けました。

ただ、最新のAI機能をどれほど使いこなせるかによってユーザーが感じる便利さは異なるとも感じたため、これからはそういった知識もスマホを使う上で最低限必要になってきそうです。

ギズモード・ジャパンのテック教室 1,760円 Amazonで見るPR

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.