こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
ダウン並みに暖かいのにスッキリ着られる。
machi-yaへ登場してすぐに大人気となった新機軸のジャケット「TAKIBIジャケット」が、プロジェクト終了間近となっています。
大きめサイズと、ブランケットを残すのみとなった、本プロジェクトをサクッとチェックしてみましょう。急がないと、今年の冬には間に合わないかもしれません。
要注目の「TAKIBIジャケット」最大の特長は、わずか5mmという生地の薄さにもかかわらず、ダウンジャケットに匹敵する暖かさを実現しているところ。
この革新的な性能を支えているのは、ブランド名にもなっている「カポック」という天然繊維。コットンに比べて約8分の1という驚異的な軽さを誇っています。
カポックの中空構造は、空気を大量に含むことができるのはもちろん、湿気を吸って自ら発熱するという性質も持ち合わせているため、相当な保温性能を持っているのです。
また、「TAKIBIジャケット」と名付けられているとおり、このジャケットは焚き火のそばで使用することも想定してデザインされています。
火の粉がジャケットに付いても、炭化して自己消火する性質があるため燃え広がりにくく、発火リスクを大幅に低減しているとのこと。
さらに、優れた難燃生地である「アグニノ®︎」繊維は、糸自体も難燃性なので、洗濯を繰り返しても機能が衰えることはありません。
「TAKIBIジャケット」は、機能面にもこだわりがあります。
まず、フードのコードには夜間の被視認性を高めるためのリフレクター機能を搭載。前モデルにはなかった胸ポケットを止水ファスナー仕様で追加するなど、安全性と収納力、防水性をも向上させています。
Image: machi_ya_originalsもちろん、もっとも使用頻度が高い両サイドのポケットにもファスナーを装備することで、アクティブな動きの中でも中身を落としにくくなっています。
「TAKIBIジャケット」と同じ素材を使用した「TAKIBIブランケット」にも、ぜひ注目しておいてください。
このブランケットは、ひざに掛けたり、布団や巻きスカートとして使ったり、肩に羽織ったりできる4WAY仕様。コンパクトに折りたためるので、旅行などにも最適な仕様となっています。
サステナブルで革新的な素材と、アクティブで洗練されたデザインが融合したエポックメイキングなジャケット「TAKIBIジャケット」は、アウトドアはもちろん、普段着としても要注目のアイテムです。
プロジェクトが終了してしまう前に、以下のリンク先へ急ぎましょう!
たった5mmの薄さでダウンの暖かさ。カポックノットの「TAKIBIジャケット」 45,816円 (早割 約8%オフ) machi-yaで見るPR>> たった5mmの薄さでダウンの暖かさ。カポックノットの「TAKIBIジャケット」
Image: machi_ya_originals
Source: machi-ya