サイト内
ウェブ

まだ冬が本気出してこないので、プチプチとかでイケる。ちょい足し防寒アイテムまとめ

  • 2024年12月2日
  • Gizmodo Japan

まだ冬が本気出してこないので、プチプチとかでイケる。ちょい足し防寒アイテムまとめ
Photo: 岡本玄介

もう師走だというのに。

東京は先週、11月末で20℃超えの陽気でした。朝晩はさすがに冷えこみますが、昼間リモートワークなどで在宅している方は、しっかり暖房を使わずともまだまだいける気温です。

「足元だけちょっとあっためたい」「窓際の冷えだけ防ぎたい」などの細かなニーズに応える、ちょい足し防寒アイテムをまとめました。

コスパ最強。寒さと結露を防いだプチプチ

Photo: 岡本玄介

防寒対策にとライターが導入したのが、霧吹きで水をシュシュっとするだけで窓ガラスに貼り付く結露防止シート。

冷気は足元に来ます。貼ってあるとちょっとだけ寒さが緩和され、結露も防げるので冬場の相性はカンペキ。

使い捨てにせず繰り返し再利用できるので、プラごみにならずエコというのもメリットです。オフシーズンは丸めて保管しておけば、翌年また使えます。

ニトムズ 窓ガラス断熱シート クリア 30cm×30cm 1,177円 Amazonで見るPR 【こちらもオススメ】
ニトムズ 窓ガラス 結露防止 断熱シート 幅90cm×長さ1.8m×厚さ約7mm 1枚入 1,100円 Amazonで見るPR

詳しくはこちら↓

コスパ最強。寒さと結露を防いだのは、まさかのプチプチでした 窓際で仕事をすると、いくらカーテンを閉めていても寒いものです。そこで導入したのが、結露防止シート。窓に貼ることで寒さも結露も防いでくれるだけでなく、繰り返し再利用できる優れものでした。 https://www.gizmodo.jp/2023/01/nitoms-puchipuchi.html

自分専用の「ちょうどイイ」小型ファンヒーター

Image: DeLonghi

手や足元を暖めるのにちょうどよい「デロンギ カプスーラ デスク セラミックファンヒーター(HFX12D03)」シリーズは、ピンポイントの寒さストレスを解消するのに一役買ってくれそうです。

軽さはたったの950gで、サイズは縦18cm×横15cm×奥行き11cmというコンパクトさ。

小さいだけあって、騒音レベルは30.4dB。ホテルの室内と同等の静かさとのことで、仕事や勉強でも集中力を乱しません。デスク上に置いて使える大きさなので、仕事中はもちろんリラックスタイムにも重宝しそうです。

De'Longhi (デロンギ) ファンヒーター カプスーラデスク HFX12D03-SB 4,936円 Amazonで見るPR

詳しくはこちら↓

手先・足先が寒い!デロンギの小型ファンヒーターを使ってみて コーヒーマシーンやキッチン家電、オイルヒーターでも知られるDeLonghi(デロンギ)から、小さくて手や足元を暖めるのにちょうどよい「デロンギ カプスーラ デスク セラミックファンヒーター」の「HFX12D03」シリーズが発売されます。 https://www.gizmodo.jp/2024/02/delonghi-hfx12d03-1.html

薄さ1mm、エコな「貼るカイロ」

Image: ROA

薄さ1mmのウェアラブルヒーター「INKO USB Wearable Heater」。縦横20cm四方のワイドさなのに、装着していることを忘れてしまいそうな薄さです。

秘密は電熱線ではなく、銀ナノインクを使っているから。クリップで衣服のどこかに挟んでおけば、背中でも腰でもモバイルバッテリーが続く限り最高50℃で両面がポカポカになります。

INKO USB ウェアラブルヒーター 5,390円 Amazonで見るPR

詳しくはこちら↓

薄さ1mm、エコな「貼るカイロ」 INKOから薄さ1mmのウェアラブルヒーター「INKO USB Wearable Heater」発売。銀ナノインクが熱源。 https://www.gizmodo.jp/2022/12/inko-usb-wearable-heater.html

足の周りに巻いて立てるポータブルなこたつ

Image: LITHON

足元用の暖房器具はアレコレありますが、LITHONが作ったのは脚の周りに巻いて立てる「巻くコタツ」。30秒で暖まり、周囲に放熱しないので効率的。食卓やソファなどいろんな場所で使えるポータブルさで、重宝すること間違いナシです。

LITHON ライソン 巻くコタツ足暖(SOKUDAN) パネルヒーター 7,980円 Amazonで見るPR

詳しくはこちら↓

冬のテレワークに最適。足の周りに巻いて立てるポータブルなこたつ 足元用の暖房器具はアレコレありますが、LITHONが作ったのは脚の周りに巻いて立てる「巻くコタツ KOZUTSUMI」です。30秒で暖まり、周囲に放熱しないので効率的。食卓やソファなどいろんな場所でも使えるポータブルさで、寒い時期は重宝すること間違いナシです。 https://www.gizmodo.jp/2023/11/kozutsumi-2.html

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.