サイト内
ウェブ

Apple WatchをUSB-Cで充電できちゃう魔法のベルト

  • 2024年12月1日
  • Gizmodo Japan

Apple WatchをUSB-Cで充電できちゃう魔法のベルト
Image: Kickstarter

これは、今年イチの発明かもしれない…。

ベルトを変えるだけで、Apple WatchもUSB-Cで充電できるようになりますよ。

すべてUSB-Cで済ませたい人へ

Image: Kickstarter

Apple Watchの充電は、付属の専用磁気充電ケーブルを使いますが、面倒で後回しにしてしまったり、うっかり充電を忘れてしまうこともあるのでは。USB-Cで充電できたほうがラクですよね。

Image: Kickstarter

Kickstarterにてクラウドファンディング中の「EnergyLink」なら、USB-CケーブルでApple Watchの充電ができます。

使い方は、USB-Cに繋ぎ、ベルト部分に配された磁気充電にApple Watchの背面を重ねるだけ。別のApple Watchの充電を助けることも可能です。

Image: Kickstarter

また、専用のワイヤレスチャージャーもあり、コンセントがないところでの充電も可能です。

ベルトには、有害な化学物質を含まないリサイクル可能なシリコン素材を。防塵・防水性能はIP68なので、つけたままシャワーを浴びたり、プールで泳いでも問題なし。

ベルトの色は、ブラック、ホワイト、オレンジの3色が揃います。

なお配送は、2025年2月頃を予定しているそうです。

【こちらもおすすめ】 Apple Watch SE(第 2 世代)[GPS モデル、40mm ケース] 31,800円 Amazonで購入するPR

Source: kickstarter

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.