こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
モバイルバッテリーを選ぶとき、容量と機能、そして、価格のバランスは気になるところ。
Xiaomiの「22.5W Power Bank 10000mAh」は、10000mAhの大容量ながら手のひらに収まるコンパクトさ。
さらに、端末を3台同時に充電できる機能を備えながら、2千円台前半で購入できるという驚きのコスパ。
日常使いにも、2台目にもピッタリなこのモバイルバッテリーについて、詳しく紹介します。
一番のポイントは、10000mAhという大容量でありながら、2千円台前半という驚きの価格。
iPhone 14なら約2回、Xiaomi 13なら1.7回程度の充電ができるので、出先でも電池切れの心配なし。
コスパを重視するなら、このXiaomiのバッテリーは間違いなく最有力候補に。
大容量にもかかわらず、コンパクトなサイズ感も魅力。
手のひらに収まるため、バッグに入れてもかさばらず、日々持ち歩く使い方にもぴったり。
表面がPC+ABS素材で、心地よい手触りなのも普段遣いのツールとしてうれしいポイントです。
USB-Cポート、USB-Aポート、さらにUSB-C充電ケーブルを搭載しているため、スマホやワイヤレスイヤホン、タブレットなどを同時に3台充電することが可能。
また、付属のUSB-C充電ケーブルは双方向の急速充電に対応、このケーブル1本でモバイルバッテリー本体へのフル充電も2.75時間でできちゃいますよ。
旅行や出張で使う場合は、小型の充電器とセットで持ち歩くのが良さそう。
本体横についているバッテリーチェックボタンを2回押すと、低電流充電モードが有効に。
Bluetoothヘッドセットやスマートウォッチなど、低電流デバイスへの充電もできます。
モバイルバッテリーでありがちなブラックやホワイトではなく、少しくすんだ落ち着いた色合いの「タン」と「アイスブルー」をラインナップ。
おしゃれなカラーリングなので、プレゼントにもいいかも。
Xiaomiの「22.5W Power Bank 10000mAh」は、大容量でありながらコンパクト、3台同時充電可能で2千円台前半という破格のコスパを実現しています。
モバイルバッテリーを選ぶ際、コスパを重視する方や、シンプルながらおしゃれなデザインが好きな方には、間違いなくおすすめ。
毎日持ち歩いてハードに使うのもあり、旅行専用として使うのもあり、もしものときのために防災バッグに入れておくのもあり、高コスパなのでいろんな用途に使えそうです。
Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh タン モバイルバッテリー USB-Cケーブル内蔵 大容量 小型 Type-C 双方向急速充電 最大2.25A出力 PSE技術適合 iPhone/Android対応 3台同時充電可能 低電流充電対応 安全回路保護 旅行/出張/アウトドア/キャンプ/停電対策 2,180円 Amazonで購入するPR 2,180円 楽天で購入するPR商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Image: Amazon.co.jp