サイト内
ウェブ

もう階段で息切れしたくない! 手軽に肺活量トレーニングができるガジェット「ABELFIT」を試してみた

  • 2023年11月21日
  • Gizmodo Japan

もう階段で息切れしたくない! 手軽に肺活量トレーニングができるガジェット「ABELFIT」を試してみた
Photo: shunny

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

階段で息が切れてハァハァ……。

昔は気にならなかった体力も運動不足などで落ちている人も多いのでは? 特にデスクワークが中心だと運動量も少ないので、能動的にトレーニングをしないといけません。

とはいっても、忙しい毎日のなかではランニングなども三日坊主になることも……。

そこで今回は、デスクワークをしながらでも呼吸をトレーニングできるユニークなアイテム「ABELFIT(エイブルフィット)」を試してみたレポートをお届けします。

ロングブレスダイエットという手法もあるぐらい、呼吸はカロリー消費にもなる重要な要素なので、肺から鍛えておくのも案外ありかもしれませんよ!

大きなホイッスルみたいなデザイン

Photo: shunny

こちらが「ABLEFIT」の本体。球体の先にマウスピースがくっついたデザインで、マウスピース部分を咥え、息を吸ったり吐いたりして使います。

Photo: shunny

その他の付属品はこちら。本体以外にマウスピースの替え、取り扱い説明書に加えて専用の収納袋も付属。

アプリ連携でトレーニング

Photo: shunny

本製品はスマホと連動してゲームを楽しみながら使用できるとのことで、早速アプリをダウンロードしてプレイ。

Photo: shunny

こちらは気球飛ばしゲーム。どこまで上に気球を飛ばせるかというシンプルなルールなので、必死に息を吐いていきます。

意気揚々と5分間でチャレンジしてみましたが、1分程度で息切れ状態に……。肺の衰えを感じます。

Photo: shunny

続いて少し難易度は上がり、フルーツを落とさずキャッチするゲーム。カゴを持った男性が息を吸うと左に、吐くと右に移動します。筆者は吐くのはラクでしたが吸うのがキツく、常に右に寄りがちでした。

ゲーム自体はシンプルですが、意識して大きく吸ったり吐いたりするとしっかり体力を使いますね。ランニングや筋トレは苦手だけど、何か少しでも鍛えたいと思っている方にはオススメできそうです。

筆者も鍛えてハイスコアを出せる呼吸パワーを身に着けたいと思います!

水洗いで清潔に

Photo: shunny

本製品にはストラップも付属しているので、首に吊り下げることでいつでも気軽に使用することが可能。

Image: OFFICE35

口に咥えるものなので衛生面が気になるところですが、分解して水洗いできるので清潔さをキープできます。なお、計測機器が入っている本体部分は水洗い不可なのでご注意を。

呼吸を鍛えて持久力アップを目指せるユニークな肺トレガジェット「ABELFIT(エイブルフィット)」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにて先行販売を実施中。

執筆時点では、販売予定価格から25%OFFの17,600円(税・送料込)からオーダー可能でした。

駅やオフィスの階段で息切れしている方は必見ですよ! 昔の体力を少しでも取り戻したいと思った方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!

1日5分で肺活量が劇的UP!呼吸筋を正しく鍛えるパーソナル肺活トレーナー 25%OFF 17,600 machi-yaで見る !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

>> 1日5分で肺活量が劇的UP!呼吸筋を正しく鍛えるパーソナル肺活トレーナー

Photo: shunny
Image: OFFICE35
Source: machi-ya

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2023 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.