サイト内
ウェブ

iPhone 15 Proのケースはこれ! チタンとは真逆の木製ケース

  • 2023年9月20日
  • Gizmodo Japan

iPhone 15 Proのケースはこれ! チタンとは真逆の木製ケース
Image: KERF

初回出荷を無事予約できたみなさん、iPhone 15を手にするまであとほんの少しですね。もうケース決めました?

チタンシャーシが話題のiPhone 15 Proですが、ケースには真逆の木とかどう?

KERFの木製ケースは繋ぎやインナーフレームがなく、100%木のケース(内側にスエード裏地あり)。木目調じゃありません、木です。職人の技術と手仕事が可能にした自然かつサステナブルなケース。

デザインはウォルナット、メープル、ブラックチェリーなど、木材あれこれ12種類。木なので、同じものを選んでも木目や色味が微妙に異なる、世界に1つだけのケースになるのも高級感があります。

ワイヤレス充電にも対応

Image: KERF

ナチュラルさだけがKERFの売りではありません。昨今のスマートフォンケースが最新技術に対応してこそ。キャッシュレス決済はもちろん、Apple(アップル)のワイヤレス充電MagSafeにも対応しています。むしろ、木製ワイヤレス充電パッドも発売しています!

自然かつサステナブル

ケースには地元の木材を使用し、パッケージも100%再生マテリアルを使用。環境に配慮しているのは素材だけではありません。

ケースには生涯保証がついてるんです。木製だからこそ使い込むことで味わいがでますが、経年劣化があるのも事実。

そこで、KERFには修理プログラムがあります。また、修理不能レベルまで壊れてしまった場合、1回だけ半額で新品と交換してくれる対応も。

金属と木ですが、技術とサステナビリティへのこだわりは相性がいいみたい。

2013年からiPhoneケースを手がけているKERFなので、すでに愛用者もいるかもしれませんね。

日本からもオーダー可能で、iPhone 15 Proのケースは8,900円(税別)から。木材によって価格は変わり、1番高いのはフィギュアド・サペリで3万円!

Source: KERF

iPhone 15 Proはもはや撮影機材。だったらPeakDesignのケースがちょうどいいんです PeakDesign(ピークデザイン)のスマホケース「Everyday Case」のiPhone15シリーズ版が米国サイトで発売されました。 https://www.gizmodo.jp/2023/09/peakdesign-everyday-case.html

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2023 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.