サイト内
ウェブ

新型iPhoneにスムーズに乗り換え!機種変更前に知らないと損する4つの準備と設定手順

  • 2023年9月22日
  • Gizmodo Japan

新型iPhoneにスムーズに乗り換え!機種変更前に知らないと損する4つの準備と設定手順
Photo: Shutterstock

ライフハッカー・ジャパン 2023年9月11日掲載の記事より転載

9月13日、待望の新しいiPhoneがついに発表されましたね。

しかし、新しいiPhoneへの乗り換えは、時としてわずらわしく感じることも。スムーズに移行するために、事前に準備や設定をしておくことが必要です。

この記事では、新型iPhoneを購入する前に知っておきたい、乗り換えをスムーズに進めるための設定や準備方法について詳しくご紹介します。

不要なアプリを削除してから、データを移行する

スマホのアプリはデータを消費する原因のひとつですが、使用量はアプリごとに異なります。データ通信量に上限のあるユーザーは特に、どのアプリが大量のデータを消費するか把握しておきたいですよね。

iPhoneとAndroidでは、データ使用量の確認ができますよ。新しいiPhoneに乗り換える前に、不要なアプリは削除しておきましょう。

具体的な方法については、以下の記事で解説しています。

▼アプリごとのデータ通信量の把握をする

ギガの減りが早い時「データを大量消費しているアプリ」を見つける方法|iPhone & Android | ライフハッカー・ジャパン ギガの減りが早いと感じたら調べたい、データ消費量が高いアプリ・使用量ランキングを把握する方法を解説します。 https://www.lifehacker.jp/article/2306-how-to-see-which-apps-are-using-all-your-data/

工場出荷時にリセットする

iPhoneやiPadを手放す前に、個人データやApple IDを安全に削除する必要があります。一見、めんどくさそうに感じるかもしれませんが、iOS15以降は作業が簡略化されて、一瞬でデバイスのリセットが可能。安全にiPhoneの売買ができるようになりますよ。

データを削除しないと、個人情報流出になりますのでお忘れなく。

▼iPhoneのデータを簡単に削除する方法を確認する

iPhoneを工場出荷時に簡単にリセットする方法 | ライフハッカー・ジャパン 今使っているiPhoneやiPadをそろそろ手放そうと思っていますか?いずれにしろ、手放す前に、まずiPhoneやiPadの個人データやApple IDを、安全に削除する必要があります。 https://www.lifehacker.jp/article/how-ios-15-makes-it-much-easier-to-back-up-and-wipe-you/

日頃からデータはバックアップしておく

iPhoneのiCloudバックアップは便利ですが、すベてのデータをカバーしていないため、ローカルバックアップの作成が必要です。

そこで、Appleは、MacとiPhoneのWi-Fi経由でのバックアップを可能にしました。

初回だけケーブルを使った接続が必要ですが、その後はWi-Fi接続時に自動的にバックアップされます。スマホを失くす前、乗り換える前に設定を済ませておきましょう。

▼ローカルバックアップの設定方法を確認する

ストレージの節約やデータ移行の時短にも!パソコンにiPhoneの「ローカルバックアップ」をする方法 | ライフハッカー・ジャパン iPhoneのデータをMacやPCに「ローカルバックアップ」する方法を解説します。ストレージの節約、データ以降の時短のメリットがあります。 https://www.lifehacker.jp/article/2307-why-you-should-back-up-your-iphone-to-your-computer-too/

クイックスタートで、iPhoneからデータを瞬間移動

iOS 12.4以降、iPhoneの「クイックスタート」機能を使用して、新旧のiPhone同士を近づけることでデータを直接転送できるようになりました。

新しいiPhoneを起動すると、旧iPhoneがペアリングを行ないデータの転送を開始。

このデータ転送はiCloudを経由せず、端末から端末への直接転送となり、転送速度も早いのが特徴です。

データ量やアプリの再インストールによって転送時間が変動しますが、Mac、iCloudのバックアップよりも手軽で高速に行なえますよ。

▼iPhone間のデータを移行する方法を確認する

「クイックスタート」で、古いiPhoneからiPhone 11へデータ移行しよう | ライフハッカー・ジャパン iPhone同士のデータ移行・環境移行で、PCやMacがなくても近づけるだけで環境やデータを転送できる「クイックスタート」のやり方を解説します。 https://www.lifehacker.jp/article/iphone-11-and-ios-13_quick-start/

Photo: Shutterstock

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2023 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.