サイト内
ウェブ

サイズ調節可能な2階建てトート「FLOORTOTE」がまもなく終了

  • 2023年3月19日
  • Gizmodo Japan

サイズ調節可能な2階建てトート「FLOORTOTE」がまもなく終了
Image: LISTYC

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

皆さん、こんな経験はありませんか? バッグに入れたお弁当から漏れた汁やペットボトルの水滴で、大事な書類を濡らしてしまったこと。

これって、どちらも同じ収納部に入れているからこそ起きる悲劇ですよね。けれど、バッグ内の別々の場所に収納できる構造なら、起こり得ないわけです。

「FLOORTOTE(フロアトート)」はそんな「機能別収納」を可能にしたスグレモノなバッグ。詳細をチェックしてみましょう。

バッグ内のごちゃつきを解消!

Image: LISTYC

折り畳み傘にカメラ、飲み物、スマホ、携帯バッテリー、お弁当etc.

これらが、混然一体となって詰め込まれたバッグの中身は、文字通りカオスですよね。

どこに何を入れたのか自分でもわからなくなって、持っているのにもう1本傘を買ってしまうとか…。意外とあるあるじゃないでしょうか?

Image: LISTYC

もしもバッグが、必要なものをすぐに取り出せる作りになっていたら。しかも、その区分けされたスペースが、ほかから完全に独立していたら便利だと思いませんか?

「FLOORTOTE」は、外観は普通のトートバッグ。でも中身は2階建て構造で、隔絶したスペースをばっちり確保したバッグなのです。

アルミ張りスペースこそ、このバッグを使うメリット

Image: LISTYC

「FLOORTOTE」の仕組みはこう。中に仕切りがあって下部には、アルミの内張りがしてあり、保冷・保温が可能。水にも強い構造です。

しかも、ここは独立した取り出し口があるため、バッグの底をごそごそかき回さなくても欲しいものにすぐアクセス可能です。

Image: LISTYC

さらに「FLOORTOTE」は、バッチポケット/背面ポケット/内部のファスナーポケットを装備。

小物や貴重品を、きっちり分けて収納可能となっています。

大きなものを持ち運びたいときにはサイズを変更

Image: LISTYC

2階建て構造を支えるパーテーションは、取り外しが可能です。

そのまま使えば13インチのタブレットを横に入れることができるし、仕切りを無くせば、15インチのノートPCも持ち運べます。

その日必要なものによって、使い方を変えられるバッグとして作られているんです。

Image: LISTYC

パーテーションは、邪魔にならないよう、取り外した後もきっちりスナップボタンで留められるので、イライラすることもありません。

Image: LISTYC 左から、ホワイトスモーク/タン/ブラック

「FLOORTOTE」のカラー展開は、ホワイトスモーク/タン/ブラックの3色。

表面はエコレザー(ポリウレタン)製です。上品な外観で水に強く軽いため、普段使いにもビジネスにも応用が利く優れたバッグだと思います。

性別を問わず使える「FLOORTOTE」は、ただ今machi-yaでクラウドファンディングを実施中。

今なら、一般販売予定価格19,000円のところ、早割 20%OFF15,200円(消費税・送料込み)にて支援が可能です。

さまざまな使い方ができるこのバッグ、お得に手に入れられる期間もあとわずかとなっています。気になる方はお早めに、下記リンク先ページから詳細をチェックしてみてください。

必要なモノにすぐにアクセス!サイズ調節可能な2階建てトート「FLOORTOTE」 15,200 早割20%OFF machi-yaで見る !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

>>必要なモノにすぐにアクセス!サイズ調節可能な2階建てトート「FLOORTOTE」

Image: LISTYC

Source: machi-ya

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2023 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.