ペンのように持って使う角消し。
昔から消しゴムは親指大で小さいのがド定番でしたが、中にはペン型のノック式など使いやすさを求めた形状もあります。
しかし小さいタイプは落として紛失しやすいし、短くても幅が広く、筆記用具と揃わないのがちょっとジャマ。
ノック式だと筒状なので転がりやすく、使用済みになると筐体がゴミになるので非エコと、どれも一長一短です。
サンスター文具株式会社の「スクエアロングイレイサー」は、その名の通り四角くて長いので、ペン類と並べても筆箱内でスッキリ感をキープ。
転がりにくく、スリーブの上から下まで消しゴムがギッシリ。
最後までずーっと角で消せるのも最高です。四角くて長いだけですが、このシンプルさが究極の形なのかも。
サイズは断面が縦横が11mmで、長さが145mm。カラバリはくすみ系で8色もあるので、好みの色が見つかりますね。お値段も275円とお手頃です。
Source: サンスター文具株式会社
タッチパネルで買う文房具。コクヨから日本初のIoT自販機 コクヨが文具の自販機を展開。最初は羽田空港に設置。カメラセンサーでユーザーの性別と年代を取得しマーケティングに利用。 https://www.gizmodo.jp/2023/01/kokuyo-vending-machine.html