こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。
暖かくなってくると、屋外で活動したくなりますが、そう思うのは人間だけではないんですよね。
4月くらいから、蚊も活動し始めるみたい。あー、あの耳元の「プーン」という音は考えるだけでイヤになります!
というわけで、電池式の蚊とりを手に入れました。
アース製薬とColeman(コールマン)のコラボ商品「どこでもつかえるアースノーマット」は、単3乾電池2本を入れる電池式だから、屋外やコンセントが少ない場所でも使えます。
Photo:中川真知子付属の薬剤は1日8時間使用で約180日分。
Photo:中川真知子ちなみに、電池と薬剤の残量は本体のLEDライトで確認可能です。取り替え時期がわかるのは助かりますね。
Photo:中川真知子4.5〜10畳の屋内なら蚊成虫を駆除できて、屋外なら忌避させるられるそうですよ。
「どこでもつかえるアースノーマット」は薬剤臭がしない低刺激・無臭タイプ。
電源を入れるとファンが回って風が出ますが、確かに薬剤の香りが周囲に広がる感じはありません。
筆者は蚊とり線香全般の香りが苦手なので、無臭はポイント高しです。
火を使わないので、子どもやペットがいても使用可能。
とはいえ、ペットが昆虫の場合は要注意です。アース製薬のサポートに電話で確認したところ、撃退してくれるのは蚊だけではないので、昆虫を飼育している部屋での使用は控えた方がいいとのこと。
「どこでもつかえるアースノーマット」の室内での本格使用はまだですが、庭仕事の相棒として既に活躍してくれています。小さくて持ち運びもできるから、ピクニックやキャンプでも活躍してくれるでしょう。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
コールマン どこでもつかえるアースノーマット 電池式/コンセント不要 低刺激・無臭 [180日用] 屋外 キャンプ アウトドアの虫よけ 蚊とり (アース製薬) 1,854 Amazonで購入する 1,408 楽天で購入する !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet") こちらもおすすめ:コールマン 虫よけマモリーネ おしゃれな吊り下げ式 屋外 キャンプ アウトドア 農作業 山仕事の虫よけ 害虫忌避 (アース製薬) 1,119 Amazonで購入する !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")Photo: 中川真知子
Source: Amazon.co.jp,アース製薬