サイト内
ウェブ

ろうそくのような小さな光でも電気を起こす

  • 2017年11月21日
  • エネクトニュース
中高温域で熱電変換を実現する世界初の素子
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は11月17日、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合(TherMAT)や古河電気工業と共同で、中高温域で熱電変換を実現する素子を開発したと発表した。

これまでは運輸や産業の部門で200度までの低温域における廃熱利用が活発に進められてきた。今回新たに開発された素子は高温側の電極を無くしたデザインで耐久性が高く、200度から800度までの温域で廃熱から直接電力を得ることができる。

これまで知られていた中高温域で高い熱電交換性能を持つ材料は毒性がある、希少、融点が低いなどの課題を残していたが、新開発の素子は豊富に存在するシリコンを用いている。ろうそくの炎にかざすだけでも、小型のモーターを回転させることが可能だ。

産業廃熱だけではなく、他分野への応用も可能
新技術は自動車廃熱や産業廃熱のみならず、他分野への応用も可能だ。例えば料理用のコンロに素子を組み合わせて、スマホなど小型電子機器への充電機能を持たせることも考えられる。

開発チームは高出力の熱電発電モジュールの実現を目指すほか、材料開発においては電気抵抗率の上昇を抑える技術を確立するなど、新材料の特性向上を進めていく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

NEDO リリース
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100874.html

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。