サイト内
ウェブ

大分の竹籠、熊本の“渋うちわ”、山形の絹バッグ…旅先で見つける、ていねいな「手仕事」5選

  • 2024年11月5日
  • CREA WEB

 CREAがはじめてひとり温泉を特集して7年。当時は「女性がひとりで温泉なんて!」と驚きを持って受け止められたこのテーマも、いつしか珍しくない光景となりました。

 好評発売中の「CREA」2024年秋号では、コロナ禍を経て、進化する“温泉地”を舞台に、めぐる旅を大特集しています。


 日本各地にあまたある温泉地には、その土地の気候風土に根差した魅力的な手仕事の数々が。今回は旅先で出合って連れて帰りたくなる手仕事の逸品を、“ひとり問屋”を営む日野明子さんがセレクト。


◆青竹工房 桐山の竹籠[大分/竹田]


(右下)[手付カトラリーバスケット(大)]H6.5×W33×D12cm 17,600円 (左)[ハンドバスケット(A)]H17×W27×D14cm 22,000円 (右上)[小判籠(中)]H90×W37×D20cm 22,000円/工藝ギャラリー Kiriyama

 日本一の重炭酸泉で有名な長湯温泉を擁する竹田で、手ぬぐいや着替えを入れて温泉ホッピング。竹籠の軽やかさを実感したら、入手せずには帰れない。

「自ら真竹や縁を巻くツヅラを採り、黙々と籠を編まれる桐山浩実さん曰く、『竹はしまいこまず、使って風を通すのが一番』」(日野さん)

工藝ギャラリー Kiriyama

https://www.aotakekobo-kiriyama.com/
※受注生産により販売

◆栗川商店の渋うちわ[熊本/山鹿]


[仙扇]W25×L37cm 2,750円/栗川商店

 柿由来の“渋”をうちわに塗ることにより、和紙を丈夫にして防虫の役目も果たす渋うちわ。絵柄や形のバリエーションも豊富で好みを選ぶのも楽しい。

「代々つくり続けられているシンプルかつ味のある形と素材。山鹿温泉めぐりのお伴にも」(日野さん)

栗川商店

https://kurikawa-uchiwa.shop/

◆山口和宏作 こっぱくん[福岡/うきは]


[こっぱくん]H約30cm(1点ずつ異なる)27,500円/Jingoro

 原鶴温泉にほど近い、うきは市生まれの「こっぱくん」。家具の制作に向かない虫穴や節がある材や端材を利用してつくられるサイドテーブル。椅子に見えて椅子じゃない。

「山口さんの人柄がにじみ出る作品。座りたい気持ちをグッと我慢して、この愛らしくも絶妙な“存在”を楽しみたい」(日野さん)

Jingoro

https://jingoro.jp/

◆西持田窯のピッチャー[島根/松江]


[ピッチャー]直径約15×H約22cm(1点ずつ異なる)19,800円/objects

 窯焚きの後は、松江の多久の湯や玉造温泉でひと風呂浴びるという津田さんの暮らしぶりが作品にも現れる。

「沖縄での修業を経て、パートナーの地元・松江の西持田で開窯した津田堅司さんのものづくりは実直・骨太。現地の土・火・空気を感じさせてくれる」(日野さん)

objects

所在地 島根県松江市東本町2-8
電話番号 0852-67-2547
営行時間 11:00〜18:00
定休日 不定休
https://objects.jp/

◆kibiso スウィングバッグ[山形/鶴岡]


[kibiso スウィングバッグ(風通 縞と筋)]W20×L25cm 16,500円/鶴岡シルク

 湯野浜温泉や湯田川温泉のある鶴岡は養蚕から織物まで一貫工程が残る土地。kibiso(きびそ)は蚕が最初に吐き出す糸で硬く繊維に不向きだったのが、高保湿力や紫外線吸収力もあるため有効利用。

 スマホなど小物類が入るコンパクトサイズで、「宿に泊まってちょっとお散歩、というときにも手軽でおしゃれ」(日野さん)

鶴岡シルク

https://tsuruoka-silk.shop-pro.jp/

日野明子(ひの・あきこ)さん
ひとり問屋

「Studio BOKE」主宰。全国の優れた暮らしの道具に精通。企画協力が今年で10回目となる「日本の道具展」が、東京・六本木のLIVING MOTIFにて10/3〜11/5に開催。

※記事内のサイズはH=高さ、W=横幅、D=マチ、L=長さを表します。


 「めぐる旅」と「こもる旅」をテーマに47都道府県のひとりにいい温泉宿68軒、旅の目的地になるサウナと蒸し湯10軒など、最旬の温泉スポットを特集した「楽しいひとり温泉。」は、「CREA」2024年秋号でお読みいただけます。

文=CREA編集部
コーディネート=日野明子
写真=嶋崎征弘

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.