
まるでマルシェのようにお茶が並ぶ「椿宗善 横浜元町店」。福井発のお茶の専門店で、日本茶や紅茶、ハーブティーなど質のいい茶葉を約200種類取り揃え、素敵なパッケージの絵柄も目を引きます。ギフトはもちろんのこと、キッチンに並べて楽しいお茶時間を過ごしてはいかがでしょうか。
横浜元町の商店街にたたずむ「椿宗善 横浜元町店」。お店の前には茶葉やお茶専用のボトルが並び、思わず足を止めて覗いてみたくなる華やかなショップです。
マルシェのような店内には棚いっぱいに茶葉が並びます。日本茶、紅茶、麦茶、ラテ、健康茶、ハーブティー、中国茶、カフェインレス、それに季節のお茶も加わり、日常に取り入れたくなる味わいが揃っています。
本社は福井県にあり、そこで店主の山口健治さんが試行錯誤を繰り返してお茶をブレンドしています。茶農家の祖父と茶問屋の父を持ち、身近にお茶のある環境で育った山口さん。そのブレンドには、日々の暮らしの中で培われた確かな感性が活きています。
季節の限定品や人気のお茶などは試飲のできる種類もあります。飲み比べていると、山口さんの繊細なこだわりが伝わってきます。
素敵なパッケージも大きな魅力です。茶葉のイメージにあわせたパッケージはカラフルなデザインで、ギフトにはキュートな箱も用意されていますよ。
とちおとめや葡萄、リンゴの紅茶など、茶葉のイメージにあわせた絵柄をチャック付きの小袋に描いた「ちょこっと茶」も人気のシリーズ。「お誕生日おめでとう」といったメッセージを添えたものは、気の利いたギフトにも。
日本人にとっていつも身近に感じる日本茶も、玉露や煎茶に加え、遠赤焙煎した「琥珀ほうじ茶」や「檸檬ミント緑茶」「苺と桃の緑茶」などフルーティーな緑茶まで、豊富に揃います。社名からネーミングした「宗善の雫」は、鹿児島産の茶葉“ゆたかみどり” を使用した深蒸し煎茶。旨味の強さとまろやかな味わいが両立するロングセラーの看板茶です。
本格的なダージリンやアッサムから、カフェインレスの「白桃アールグレイ」「柚子ジンジャーティー」まで紅茶も充実のラインナップ。なかでもおすすめは「パン専用紅茶」です。
山口さん自身、朝食のテーブルにパンと紅茶を並べることが多く、パンの美味しさを引き立てる紅茶を目指して開発したのだそう。香りがパンの美味しさを邪魔しないようにと工夫を重ねて、究極のベーシックな味わいにたどり着いたのがこの紅茶です。
ストレートでもミルクティーでも楽しめるクセのないシンプルな味わいは、パンとの相性抜群。横浜元町は日本における食パン発祥の地として知られ、ベーカリーも多い街。お気に入りのパンと一緒に選んでみてはいかがでしょうか。
ショップでは茶葉の販売に加えて、美味しい飲み方のアイデアも教えてくれます。そんな時にぜひ使いたいのが「フィルターインボトル」です。茶こし付きのガラスボトルで、手軽に深みのある水出し茶を作ることができるすぐれもの。さまざまなお茶の楽しみ方をぜひ日常に取り入れてくださいね。