サイト内
ウェブ

紅茶ブランドが手がける自家製チョコレートを目当てに、大阪・阿部野「エクラ・ドウ・ペ by アムシュティー」

  • 2024年12月9日
  • ことりっぷ


大阪の人気カフェに指名買いされる紅茶ブランド「アムシュティー」が、紅茶と自家製チョコレートが味わえるカフェ「エクラ・ドウ・ペ by アムシュティー」を2024年9月にオープン。カカオ豆がチョコレートになるまでの全工程を行うビーン・トゥ・バーを併設し、紅茶に合うボンボンショコラやチョコレートケーキを手作りしています。阿部野にある商業施設「and」の1階という好立地も魅力です。
紅茶ブランドが手掛ける、紅茶にあうチョコレートを味わいにでかけてみませんか。
紅茶ブランド「アムシュティー」が手がけた「エクラ・ドウ・ペ by アムシュティー」。「アムシュティー」の茶葉はスリランカのティーカンパニーから直輸入しているため、上質で鮮度がよく、全国で約3500店舗以上のカフェレストランやホテルに指名買いされています。
アクセスは大阪メトロ御堂筋線天王寺駅9号出口・谷町線阿倍野駅1号出口・近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅からそれぞれ徒歩2~3分、JR天王寺駅中央口から徒歩約10分の場所にあります。
紅茶輸入でのノウハウをいかし、カカオ豆の輸入から焙煎、チョコレートの製造まで自社で行い、チョコレートケーキやボンボンショコラを提供しています。
日本の水を使い、日本人の舌でテイスティングすることで、紅茶と相性がいいのはもちろん、日本人が食べておいしいチョコレートに仕上げているそうです。
店内は広々としていて、客席はゆったり配置。テーブル席とソファ席があり、落ち着いたトーンでまとめたクッションがかわいいアクセントになっています。
贅沢なティータイムを過ごすなら、店内で焼き上げたケーキとフルーツ、紅茶がセットになったスイーツプレートセットがおすすめ。
ケーキは8種の中から、紅茶はホットティー、アイスティー、ミルクティーのいずれかが選べます。ホットティーを選んだ場合は約80種あるティーリストから好きなものがセレクト可能。アイスティーとミルクティーは日替わりのフレーバーが提供されます。
店名にもなっているチョコレートケーキ「エクラ・ドゥ・ペ」は、スポンジ、チョコレート、フランボワーズの自家製コンフィチュールを7層に重ねたもの。チョコレートはフルーティーな酸味があるエクアドル産のカカオ豆とカカオバターをブレンドし、濃厚な甘さとほどよいビターなフレーバー、どちらも感じられます。
1日通してオーダーできるフードはスパイスカレー、サンドイッチ、フレンチトーストの3種。すべて紅茶とティーショコラアフォガード付きです。
ティーショコラアフォガードは、エクアドル産のチョコレートを混ぜ込んだバニラアイスクリームに紅茶を注いだ、「エクラ・ドウ・ペ by アムシュティー」ならではのデザートです。
紅茶屋さんのサンドイッチは、近隣にある人気ベーカリーのクロワッサンに鴨肉とハニーマスタードをサンドしたもの。旬野菜を組み合わせたサラダ、スープも付いています。
紅茶を満喫するならいろんな茶葉を少しずつ楽しめるトップアップティー(1100円)を。スタッフが客席をまわり、ティーカップが空になったタイミングでおすすめのホットストレートティーを淹れてくれるので、味わいが異なる紅茶を少量ずついただけます。
「アムシュティー」では紅茶の産地スリランカで採れた上質なセイロンティーを中心に、インド産のダージリンやアッサムティーなど、風味と口当たりのいい紅茶を厳選。ブラックティー、フレーバーティー、ハーブティーを含め、約80種を取り揃えています。
ティーバッグ10個入りはかわいい缶入り。まずひとつ選ぶならアムシュティーの名前の由来である「アンバーシュアー」。アンバーは琥珀、シュアーは確かな品質を意味し、渋みや苦みが少なく、後味にほんのりと甘みが広がる奥行きのある味わいで、飲み心地が良く毎日飲む紅茶としておすすめです。
フレーバーティーは数種類の香りをブレンドし、単品では出せない奥深い味わいを作っているのが特長。なかでも「エンジェルジャスミン」はジャスミンに、爽やかなベルガモットとサワーサップ(スリランカの果物)の香りを合わせた、すっきりとした味わいです。
「ジュエルティー」と名付けた、紅茶や日本茶にハーブをブレンドしたオリジナルティーもチェックを。「スイートルビー」は、紅茶にローズヒップ、ハイビスカス、アサイー、ローズの花びら、ステビアをブレンドし、ベリーのような甘酸っぱさが印象的です。同じくジュエルティーの「翡翠レモン」は緑茶とジャスミンをベースに、レモングラスやペパーミント、コーンフラワーを合わせた爽やかな香りです。
紅茶といえばスコーンや焼き菓子と合わせるのが定番ですが、紅茶×チョコレートは新鮮。
「エクラ・ドウ・ペ by アムシュティー」なら、紅茶とチョコレートそれぞれが持つ豊かな風味とアロマが、お互いを引き立て合っていると実感できますよ。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2025 Shobunsha Publications All Rights Reserved.