サイト内
ウェブ

電動ろくろ体験も楽しい♪うつわのギャラリーショップ/恵比寿「アット キルン トウキョウ」

  • 2024年12月4日
  • ことりっぷ


日本有数の陶磁器生産地 岐阜・多治見発のうつわのギャラリーショップ「at Kiln TOKYO(アットキルントウキョウ)」。店内では、全国で活躍する陶作家の個展や企画展を常時開催、作品を販売するほか、電動ろくろを使ったうつわ制作体験もできます。世界でひとつだけのうつわづくりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
恵比寿駅から代官山方面に歩くこと3分のところに「at Kiln TOKYO」 はあります。こちらは、手仕事が生み出す美しい作家や職人のうつわが並ぶギャラリーショップ。「Kiln」とは「窯」の意味。陶器のほか、ガラスや木、金属を使った日本各地の作家作品の展示をしています。
お店では、個展や企画展などのイベントを常時開催。魅力ある若手陶芸家を輩出している「多治見市陶磁器意匠研究所」の作品展を開催するなど、若手作家からベテランの陶芸家の作品までバラエティに富んでいるのも魅力のひとつ。およそ月2回のペースで展示が変わりるので、行くたびに新しいうつわとの出会いがあるのもうれしいところ。
店内では、自分でうつわを作り、趣味に没頭することができる陶芸教室(1回1時間半7000円~)を土曜日・日曜日・祝日に開催。電動ろくろを使って、茶碗、湯呑み、そばちょこ、小どんぶり、花器など直径20cm×高さ15cmまでの作品を作ることができます。
土は、「at Kiln」の本社が開発した岐阜県の土で、焼き上げたあとは、食洗器や電子レンジでも使用可。制作時には、先生一人が同時に2人まで教えてくれ、電動ろくろを使って成型まで行い、2カ月半後に焼き上げた作品を受け取ることができます。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2025 Shobunsha Publications All Rights Reserved.