サイト内
ウェブ

スウェーデン流のティータイムでほっこり時間。豪徳寺「フィーカファブリーケン」

  • 2024年7月11日
  • ことりっぷ


豪徳寺商店街にある「fikafabriken(フィーカファブリーケン)」は、スウェーデンに魅せられた店主・小原愛さんが手掛ける北欧菓子専門店。スウェーデンの魅力がぎゅっと詰まった店内には、かわいくて魅力的なお菓子がいっぱい!ほっと一息つきたくなったら足を運んでみてはいかが?
豪徳寺駅から徒歩2分。南側の豪徳寺商店街にあるのが「fikafabriken(フィーカファブリーケン)」。学生時代にスウェーデンに魅せられた店主・小原愛さんが開業した北欧菓子専門店です。
店名の「fika(フィーカ)」の意味は、「お菓子やコーヒーを片手に誰かとおしゃべりする時間」と、「工場」を意味する「fabriken(ファブリーケン)」を掛け合わせたもの。
フィーカは、コーヒーやお菓子をつまみながら、人と仲良くなる「きっかけ」を与えてくれるスウェーデンに欠かせない文化です。老若男女を問わず、仕事や勉強の合間に誰からともなく「フィーカしない?」という声があがるそう。お店の名前には、そんなフィーカ文化を日本に広めたいという思いが込められているそうです。
店頭にはかわいらしいケーキやクッキーがずらりと並びます。ケーキは常時3~5種類、クッキーはスウェーデンの習わしにちなんで常時7種類をラインナップ。スウェーデンでは、「7」の数字が良いとされていて、おもてなしをするときは7種類のクッキーを用意するそう。
スウェーデンのお土産としておなじみの幸せを呼ぶ馬「ダーラナホース」を象ったクッキーをはじめ7種類のクッキーがかわいい缶に入ったが「オリジナルクッキー缶」(2800円)などプレゼントに喜ばれそうなアイテムいろいろあります。
スウェーデンのカフェに必ずある定番菓子の「キャロットケーキ」(500円)も要チェックです。荒くすった人参やレーズンを混ぜたケーキの上にレモンが効いた甘酸っぱいクリームチーズがたっぷり。しっかりとシナモンが効いていてとてもおいしいですよ。
ケーキのお供にはコーヒーをはじめ20種類をラインナップ。これからの季節におすすめなのはエルダーフラワーのシロップの香りがふわりと漂う「エルダーフラワーソーダ」(680円)。さっぱりといただけます。
毎朝焼きたてで提供する「カネルブッレ」(300円)も見逃せません。カネルブッレとは、シナモンロールのこと。スウェーデンでは、9月に「シナモンロールの日」が設けられているほど、メジャーなお菓子です。シナモンロールの上に乗っているのは、大粒の「パールシュガー」。日本では手に入らないので、スウェーデンから直接仕入れているそうです。
カフェ店内では、焼きたてのシナモンロールにアイスクリームを乗せたデザート「カネルブッレ アイスクリームのせ」(500円)もいただけますよ。
姉妹店として、小平にパン屋「torpet」、2024年3月には国分寺にペストリー&カフェ「BACKEN」もオープン。スウェーデン文化を感じたくなったらぜひ立ち寄ってみてくださいね。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2025 Shobunsha Publications All Rights Reserved.