全国各地のおいしい・かわいいおやつを紹介する「毎日おやつ」。自宅でのスイーツ時間が楽しくなるとっておきの甘味から、旅のおみやげにもぴったりなご当地の恵みを使った逸品まで、新しい発見にきっと出会えるはずです。今回は神奈川県の「福分ひょうたんサブレー」をご紹介します。
鮮やかな紅白色の箱にあしらわれたひょうたんと梅の花。周りがパッと華やぐ箱を開けると、愛らしいひょうたんの形をした6つのサブレ―が入っています。
「3つ揃えば三拍子」「6つ揃えば無病息災」と古来より伝えられてきたひょうたん。そんな縁起物をモチーフに、「福」を皆様へお裾分け…との願いをサブレ―に込め、「福分ひょうたんサブレ―」と名付けました。
「福分ひょうたんサブレ―」は2種類の詰め合わせ。軽やかな歯ごたえとまろやかな甘い香りのプレーンと、ココアパウダーのほろ苦い甘さが特徴のカカオ味。どちらもサクサクッとした、ほどけるような食感が心地よい、正統派の味わいです。
こちらは、東海道川崎宿で大正二年より続く和菓子店「東照」の熟練した職人の手によるもの。厄除け大師として名高い川崎大師 平間寺へも納めているほど由緒正しい老舗です。おやつはもちろん、年始のご挨拶にもぴったり、丁寧に思いを込めて作られた“福”を招くサブレ―はいかがですか。