2020年に設立された、飛騨のより良いものを世界に伝える〈合同会社地域商社飛騨〉は、産地限定ブランド〈hiHIDA(ハイヒダ)〉を立ち上げ、2022年12月9日にECサイトをオープンしました。
デザインディレクターを務めるのは、TOKYO2020大会表彰台プロジェクトで知られ、飛騨高山でも〈東急ステイ飛騨高山・結の湯〉や〈飛騨高山蒸溜所〉などを手がける平本知樹氏。
家具工房オークヴィレッジの国産材を使った木製玩具と飛騨産アロマオイルのベビーギフトセット 5500円〜8420円
よしま農園(自然栽培野菜加工品)の無農薬・無堆肥・無肥料で育てられた野菜のペースト加工品や瓶詰め商品とギフトセット 929円〜5260円
飛騨の伝統工芸である木工と飛騨さしこを掛け合わせたhiHIDAオリジナルスツール 39600円
同ブランドは「飛騨のよいものを世界に」をミッションに、自然栽培の野菜ペースト、アロマ製品、木のおもちゃ、日進木工と飛騨さしことタッグを組んだhiHIDAオリジナルさしこスツールなどを発売。さしこスツールは、昨年10月に開催された飛騨高山家具フェスティバルでお披露目され、今冬から観光地や地元の飲食店でも使用されはじめています。今後は、飛騨牛革を使ったプロダクトや、飛騨で採れた旬の野菜のセットなども展開予定。
国際観光都市としても名高い飛騨高山は、季節の食文化や厳しい冬の寒さを乗り越えるために生み出された手仕事、古い町並みに象徴される日本家屋の原風景があります。ECサイトでは、人々が守り、受け継いできたこれらの文化と自然の恵みを発信するため、1年以上かけて撮影とインタビューを行ったコンテンツを掲載。プロダクトと併せて、こちらもぜひチェックしたいですね。
information
hiHIDA
Web:公式ECサイト
Instagram:@hihida.company
*価格はすべて税込です。
writer profile
Kanae Yamada
山田佳苗
やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。