山梨県南アルプス市にある法源寺が9月7日に宿坊〈Temple Hotel南アルプス法源寺〉をオープンしました。
法源寺より徒歩5分の立地にある〈Temple Hotel南アルプス法源寺〉。
Temple Hotel南アルプス法源寺は地域の空き家を有効活用し、リノベーションしたはじめての宿坊です。山梨は空き家の多いエリアで、その対策の一環として今回のプロジェクトがスタートしました。
一棟貸し切りで利用できるこの宿は、洋室1部屋と和室3部屋で構成され、キッチンや浴室も完備。中庭がついていて、快適な宿とアウトドアの楽しさを満喫できるのが特長です。
リノベーションしたキッチンや浴室は機能的で使いやすいのが魅力。ドラム式洗濯乾燥機も備えてあるので、長期滞在にも便利です。天気のいい日には富士山を眺められる贅沢な部屋もあります。
〈Temple Hotel南アルプス法源寺〉の中庭。花火を持参すれば、中庭で楽しむことができる。
〈Temple Hotel南アルプス法源寺〉の中庭。花火を持参すれば、中庭で楽しむことができる。
和室横にある中庭ではBBQをはじめ、焚火やテントサウナなどアウトドアアクティビティを楽しむことができます。
そんな同施設のコンセプトは「南アルプスの魅力を食や体験を通じて感じる宿」。日本有数の登山エリアや果樹園などの観光名所が近くにある立地を生かし、地元の事業者と協力体制を取ることで、さまざまなサービスを展開しています。
現在、宿泊プランは全部で6種類。「素泊まりプラン」から「BBQ機材レンタルプラン」、「テントサウナ レンタルプラン」まで旅の目的に合わせて選ぶことができます。いずれもお寺と地域事業者との連携から生まれ、地域の活性化を目指しています。
アウトドアショップ〈ELK(エルク)〉。
〈沢登農園カフェ&バル〉。
なかでも注目は「住職が選ぶ! 南アルプスおすすめデザートプラン」です。季節によって法源寺住職がセレクトしたフルーツやスイーツが味わえます。夏と秋の実りの時期には、フルーツ王国である山梨ならではのとれたてフルーツが楽しめるかも!
6月〜9月にかけては近くの〈沢登農園〉でのフルーツ狩りや、〈山梨レストラン メリメロ〉では地元の食材を使った食事が楽しめるので合わせてチェックすることをおすすめします。
写経や瞑想など宿坊ならではの体験もさらに特徴的なサービスは、お寺ならではのアクティビティや体験学習です。
朝のお勤めのほか、写経や水行など、独自の修行体験を提供しています。法源寺の横山住職がライフワークとしている「テンプルモーニング」にも注目です。
「心と体を調える体験学習」をテーマに、お経を読む体験や朝の掃除を行う「作務(さむ)」、瞑想などにチャレンジできます。1日のスタートを清々しい気持ちで迎えたい人や子どもの体験学習にもぴったりですよ。
南アルプスICにほど近く、甲府駅からなら車で30分程度とアクセスしやすい場所にある、Temple Hotel南アルプス法源寺。まさに南アルプス観光の入り口となる場所にあり、家族旅行にもおすすめな宿です。
特にこれからの秋はフルーツがおいしくなる季節。フルーツの宝庫である山梨を訪れて、食の秋を満喫するのも楽しいですよ。
information
Temple Hotel南アルプス法源寺
住所:山梨県南アルプス市十五所110
電話番号:
料金:素泊まりプラン 25000円/1泊
※2名まで。3名以上は1名あたり4000円/泊の追加料金がかかります。
※季節により料金は変動します。
Web:公式ホームページ
*価格はすべて税込です。
writer profile
Ayumi Otaki
大瀧亜友美
おおたき・あゆみ●山形県出身。広告制作会社や出版会社での勤務経験を活かして、フリーライターへ転身。WEBや紙媒体で編集から取材、執筆まで幅広く行う。旅や料理、植物など心を豊かにしてくれるモノやコトが大好き。