サイト内
ウェブ

60歳からでも月3万〜5万円収入を得る方法って?

  • 2023年3月11日
  • All About

収入がなくなったり、減少する人が増える中で、家計の見直しと同時にチャレンジしてほしいことが少しでも収入を増やすことです。
■プチ稼ぎで少しでも生活の質を上げていきましょう
昨今の社会情勢により解雇されて収入がなくなったり、シフトを減らされて給与が減少する人も多くいます。働く高齢者も例外ではなく、収入を減らされ既に日々の生活に支障をきたしているとのお話も聞くことがあります。

日々の家計の見直しの第一歩は支出の削減、特に固定費の削減が重要ですが、極端に生活を引き締め過ぎるとストレスばかりが大きくなり、生活の質(クオリティー)が下がってしまうのです。

支出の見直し、使途不明金をなくす等の見直しをした後は、収入を増やすことにチャレンジしてみましょう。まずは毎月3万〜5万円の収入を得ることが目標です。そもそも年金やお給料以外の収入を得るという経験は大事です。経済的余裕が得られ、視野も広くなり日常に刺激がもたらされ人生が豊かになるでしょう。

では、実際にどのような方法があるかを考えてみます。

1. 今まで会社からの給与以外の収入を得たことがない、副収入を得たことが全くない人向け
2. パソコン・インターネットが得意・抵抗がない人向け
3. 体力にある程度自信がある、健康のためにも身体を使って収入を得ることに興味がある人向け
4. 家事の経験を活かしたお仕事をしたい人向け
5. 今までの専門職経験を活かしたい人向け

これらに分類して、ひとつずつ解説していきます。

■1. 今まで会社からの給与以外の収入を得たことがない、副収入を得たことが全くない人向け
今まで、自分自身で収入を得たことがない人は、まず空いている時間に収入を得る経験をしてみましょう。部屋の中を見渡せば、誰しもが一度も使ったことのない物や服・カバン等があるはずです。一回きりもしくは数回使ったきりで今は使用していないものを放置していませんか。

家の中を片付けると、本当に必要なものが見えてきます。部屋に物があふれていると、同じものを何度も購入するといったムダな支出にもつながるのです。

もう使わないものもすぐに捨てる必要はありません。自分にとっては不要品でも、世の中には欲しい人もいるのです。よく、テレビやインターネットで目にするのが、『メルカリ』『ヤフオク』等ではないでしょうか。それ以外にも『ラクマ』『ジモティー』等もあります。これらは、インターネットを通じて、必要としている人に買ってもらうことができるサービスです。

それぞれの会社に特徴があり、メリット・デメリットもあります。インターネットで調べてみるといいでしょう。これらのサービス以外にも、リサイクルショップに買い取ってもらう方法もあります。

リサイクルショップへ直接持ち込みができない人は、お店に電話すると自宅に無料で査定に来てくれるサービスもありますので、利用してみましょう。

不要品を売って、必要な人に買ってもらえば、家の中はすっきり片付くし多少なりとも収入を得ることができます。給与以外にも収入を得られたという経験は今後にきっと役立つことになることでしょう。

■2. パソコン・インターネットが得意・抵抗がない人向け
パソコンを使った仕事で一番ハードルが低い仕事としては、企業から依頼された住所や宛名をExcelに入力していく、名刺の内容を入力する、またはテープ起こしといって、音声を聞いてその内容を文章として入力することがあげられます。

これらの仕事は、それほど特別なスキルがなくてもできることでしょう。仕事を探す場合には、『クラウドワークス』『ランサーズ』といったサービスに一度登録すると、日々自分にあったスキルや希望職種についての案内メールが届きます。

『クラウドワークス』等に一度登録すると、これらの仕事の他にも、『ブログ作成』や『簡単な文章の作成・執筆』、スキルが必要ですが『動画作成』のお仕事の依頼もあります。その日に希望するお仕事がない場合でも、日々案内がメールで届きますので一度登録してみるといいでしょう。

■3. 体力に自信がある・健康のためにも身体を使って収入を得ることに興味がある人向け
体力に自信がある人は、梱包作業、警備員、交通誘導員、免許があれば幼稚園バスの運転手、ポスティング(チラシをポストに投函する)、駐輪場の管理人等もあります。

その他、スキルがある人は庭木の手入れや草むしり等があります。これらのお仕事は、街の無料冊子『タウンワーク』や『フロムエー』で求人を探すことができますし『ハローワーク』『シルバー人材センター』でも募集しています。給与は仕事内容や勤務時間帯により違いますが、時給は1000円以上、ものによっては2000円も可能と思います。

■4. 家事の経験を活かしたお仕事をしたい人向け
家事があまり得意でない方でも始めやすいお仕事は、清掃業務があります。『家事手伝い』はお料理が好きな方、得意な人にも特におすすめです。高齢者を対象とした家事手伝い等もニーズが高い仕事です。今までの子育ての経験を活かして『ベビーシッター』の仕事もあります。

家事代行のお仕事を募集している大手の会社としては、『ベアーズ』『ダスキンメリーメイド』がありますが、『一般社団法人全国家事代行サービス協会』という団体があるので、そのサイトをみると、登録している企業を調べることができます。

どこから探せばいいのかわからない場合はまず、『一般社団法人全国家事代行サービス協会』から調べてみるといいでしょう。時給は、1000円以上となることが多いです。

■5. 今までの専門職経験を活かしたい人向け
例えば今までの経験を活かしたコンサルティング業、コンサルティングといっても、士業といわれるものではなくても、営業スキルやマーケティングスキル、金融スキルの他、メンタル相談、カウンセラー、就職相談等ジャンルはさまざまあります。

そういった経験を活かして、ちょっとした講師や、相談員、執筆もできると思います。これらのお仕事に興味があるのであれば、インターネットで『マイベストプロ』と検索するとカウンセラーや、セミナー講師について始め方等や注意点、進め方等を調べることができます。

興味がある人は高収入のものもあるので、チャレンジしてみてもいいと思います。今までの貴重な経験を活かしてスキルによりだいぶ違いますが高収入が見込める可能性があると思います。

■特別なスキルが必要ない仕事も
その他、単発で『試験監督員』といったお仕事もあり、特別な専門スキルは必要ありません。場所にもよりますが、時給1200円も可能です。その他、期間が限定されますが『選挙の出口調査』のお手伝いもやりやすいのではないでしょうか。

これらのお仕事が難しいと感じる人は、昔ながらの自宅にいながら気軽にできるお仕事(内職)として『シール貼り』『あて名書き』の内職もあります。ただし単価が低いです。多少でも収入となればと思う人向けです。

「私なんか何も仕事はできない」と諦めることはありません。世の中、自分と全く同じ人生、経験、できることが同じ人はいません。自分にとって、仕事にはならない、と思っていることでも、世の中には必要としていることもあるのです。自分という人間を見つめ直して、自分ができる仕事、提供できる価値を見出すきっかけにしてもらえたらと思います。

監修・文:深川弘恵(ファイナンシャルプランナー)

都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。

All About 編集部

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(c) All About, Inc. All rights reserved.