
■ 「性格」がダイエット方法を選ぶうえで最も重要!
万人に効くダイエット法というものはありません。「性別」「年齢」「体質」「生活習慣」などはもちろん考慮すべきですが、実は向き不向きを判断するうえで最も重要となるのが「性格」となります。
ここでは、性格別ダイエット診断を用意し、それぞれの性格に合った運動や食事方法を紹介していこうと思います。
■性格別ダイエット診断! アナタはどのタイプ?
以下をチェックし、最も数が多かった項目がアナタの性格となります。
▼タイプA□波風を立てず、人に合わせる傾向にある
□怒ったり焦ったりすることがあまりない
□分からないことがあっても気にならない
□始めるまでには時間がかかるが、一旦始めるといつまでも続ける
□どちらかに決めることが苦手
▼タイプB□人は人、自分は自分で他人がどう思うと気にならない
□大勢でつるむのが苦手
□イライラすると言動に出やすい
□物事にはきっちり白黒つけたい
□あれこれ悩まず、まずはやってみる
▼タイプC□自分から積極的に話すことはないが、人の話を聞くことは苦痛ではない
□空想したりするのが好き
□興味のあることには深く集中できる
□良くいえば慎重、悪くいうと優柔不断
□あまり浮かれるようなことはない
▼タイプD□初対面でも気兼ねなく話ができる
□部屋の片づけが苦手
□1人でいるより大勢でいたい&寂しがり屋なところがある
□人とはマメに連絡をとるほう
□趣味は多いほうだと思う
■性格別おすすめダイエット方法!
▼タイプAが多かったアナタは……「のんびり&マイペース」生活の一部としてダイエットを継続できるもの、無理のないゆるいダイエット法がオススメ。
誰かと競い合ったり、ストレスがたまるハードなダイエット法は不向きでしょう。
▼運動系ストレッチ、ウォーキング、縄跳び、ラジオ体操、ヨガなど
▼食事系食べ順ダイエット、白湯ダイエット、食前の炭酸水・野菜ジュース、レコーディングダイエットなど
▼タイプBが多かったアナタは……「せっかち&ストイック」目標をきっちり立てて、計画通りにコツコツと邁進できるダイエット法がオススメ。
少しぐらいハードであっても、短期間である程度結果の出る方法を選ぶとよいでしょう。
▼運動系ジョギング、パーソナルトレーニング、ピラティス、加圧、水泳など
▼食事系糖質制限、1日1食、断食、ベジタリアン、置き換えなど
▼タイプCが多かったアナタは……「内向的&家好き」仲間とワイワイ集まって何かをするより、自分の世界の中で集中できるようなダイエット法がオススメ。
成果が出るまでにある程度の時間を要するものの、継続すれば確実に効果が出るようなものがよいでしょう。
▼運動系DVDエクササイズ、お風呂ダイエット、マッサージ、呼吸ダイエットなど
▼食事系1日5食ダイエット、10時間ダイエット、食べ合わせダイエット、ヘルシー食材を使ったダイエット(きのこ、豆腐、野菜など)
▼タイプDが多かったアナタは……「社交的&外出好き」友達をつくりながら&ゲーム感覚でできるダイエット法がオススメ。
1人の時間や空間が苦手で、やる気も起きなくなってしまうので、仲間とできるものがよいでしょう。
▼運動系スタジオエクササイズ(フラダンス、社交ダンス、ポールダンスなど)
▼食事系食べ順ダイエット、食べ合わせダイエット、施設やホテルでの週末断食プログラムなど
自分の性格に合ったダイエット法が見つかれば、楽しく気持ちよく続けられ、ダイエット成功も近くなるはずですよ!
和田 清香(ダイエット・ボディケアガイド)