66歳男性・金融資産1500万円「3000万円貯めることが目標だったが今くらいでちょうどいい」と感じる理由

  • 2025年3月23日
  • All About

どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、北海道在住66歳男性のケースを紹介します。
相次ぐ物価上昇で「もはや老後資金は2000万円では済まないのでは」と、不安が増す昨今。ただ、「現役時代にもっと貯蓄すべきだった」と嘆く人がいる一方で、「元気なうちにお金を使うべきだった」と悔やむ人がいるのも事実です。

実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、北海道在住66歳男性のケースをご紹介します。

■回答者プロフィール
回答者本人:66歳男性
同居家族構成:本人のみ
居住地:北海道
リタイア前の職業:正社員
リタイア前の年収:不明
現在の金融資産:預貯金800万円、リスク資産700万円
これまでの年金加入期間:厚生年金43年

■現在の収支(月額)
老齢基礎年金(国民年金):なし(繰り下げ受給と推察)
老齢厚生年金(厚生年金):15万6000円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし

年金以外の収入:給与収入20万円(福祉施設で週4のアルバイト)

ひと月の支出:15万円

■「使いきれないようなお金を持っていても仕方ない」
現在、およそ預貯金800万円、リスク資産700万円を保有しているという投稿者。

自身の老後資金について貯めすぎと感じているか、それとも足りないと感じているか、との質問には「ちょうどいい」と回答。

その理由として、「使いきれないようなお金を持っていても仕方ない。日々の生活、20年後の生活に心配がなければそれで良いと思う」と語っています。

■「老後資金は1500万円程度でいいと感じている」
現役時代は、老後資金として「3000万円」貯めることを目標にしていたそう。

「テレビ番組でそれくらい必要と聞いた気がする。特別なことはしていないが、預貯金を中心にコツコツ貯めて」備えてきたと言います。

しかし実際に年金生活を迎えた今、老後資金は現在の「1500万円」程度でいいと感じているそうです。

「今1人暮らしですが、年金で生活は賄えている。もう少しぜいたくをしてきても良かったかな」とあります。

■「若いウチはお金を使うことも大事」
今の生活の満足度については「満足している」という投稿者。

「特に節約をしている訳ではないが、充分に生活を賄えている」と、その理由を語ります。

老後資金に不安を抱えている現役世代には、「若いウチはお金を使うことも大事。中年になったら老後のことを見据えて、資産づくりも少し考えてほしい」とアドバイスされていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません

あるじゃん 編集部

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(c) All About, Inc. All rights reserved.