サイト内
ウェブ

「外来生物」 とは

読み:
がいらいせいぶつ
英名:
Invasive Alien Species

ある地域にもとから生息していなかったのに、人間の活動によって外国から入ってきた生物のこと。生態系は長い期間をかけてつくりあげられ、絶妙なバランスの上に成立している。外来生物生物多様性を脅かすとともに、農林水産業にも影響を与える。また、毒をもつものや凶暴な生物もおり、直接人間に害を与える場合もある。国際化の進展によって海外との交流が活発化し、ペットブームや釣りブームなども理由となって、近年、外来生物の被害が数多く発生している。このため、外来生物法が2005年に施行され、特定外来生物の飼育、輸入などが原則禁止された。

Q&A

  • Q: 外来生物被害予防3原則とは?

    私たちはどんなことに気をつければよいのだろう。

  • Q: 主な「特定外来生物」は?

    どんな生物が指定を受けているのだろう。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。