サイト内
ウェブ

スッキリ美腸になれる!ほうれん草の食べ方

  • 2022年11月25日
  • つやプラ

ほうれん草が旬を迎える季節となりました。冬野菜であるほうれん草は、旬のこれからの季節、甘みも栄養もまして、ぐっと美味しくなります。

ほうれん草は、ヨーロッパでは「胃腸のほうき」とも呼ばれ、便秘の時に食べるとよいとされています。

ほうれん草の効果的な食べ方

美容と健康に役立つ食スタイルを提案して18年の美養フードクリエイターである筆者が、美味しく食べて美腸になれるほうれん草の摂り方をご紹介します。

■ほうれん草で美腸になれる理由

ほうれん草は、不溶性食物繊維が豊富に含まれた野菜です。

同じような葉物である小松菜の1.5倍の食物繊維が含まれていて、100gで2.8gの食物繊維を摂ることができます。

ほうれん草の食物繊維の2/3は不溶性食物繊維です。不溶性食物繊維は、腸内で水分を吸って膨らみ、腸の動きを刺激する働きがあります。

日頃から小食で便秘がちな方、野菜や果物をあまり好まず食物繊維不足の方におすすめです。

また、東洋医学でも、ほうれん草は、胃や大腸に働きかける食材とされています。

血液などの体液を補い、身体に潤いを与える働きのある食材とされていますから、乾燥が気になるこれからの季節に適した食材です。

■ほうれん草の美腸作用UPの食べ方

有用菌をプラスする

美腸のために食物繊維と一緒に摂りたいのが、乳酸菌などの有用菌です。

食べ物から摂った有用菌は腸内に棲みつくことはできませんが、腸にとどまっている間は、すでに棲みついている善玉菌の働きをサポートします。

ですから、腸の動きを刺激する不溶性食物繊維と合わせてとることで、さらなる美腸作用が期待できます。

ほうれん草にかけるドレッシングに、ヨーグルトや味噌を加えれば、手軽に有用菌とほうれん草を一緒に摂ることができますよ。

オリーブオイルと一緒に食べる

ほうれん草の濃い緑色のもとでもあるβカロテンは、脂溶性のため、油と一緒に摂ることで身体への吸収が高まります

βカロテンは、粘膜の健康を守り、ウィルスや細菌が体内に入るのを防ぐ働きがあるほか、抗酸化力もあります。

せっかくほうれん草を食べるのであれば、美腸だけでなく身体全体の健康のため、βカロテンが吸収されやすいように、オリーブオイルなどの良質のオイルと一緒に食べるとよいでしょう。

寒くなるにつれ甘みの増してくるほうれん草。旬の美味しいほうれん草で美腸を作りたいですね。

(美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ)

 

【関連記事】
腸活&ダイエットに◎40・50代が飲みたいお茶3つ
美腸・美肌に!ヨーグルトと一緒に食べたい夏の食材3つ
アンチエイジングできるコンビニおにぎり3つ
若返り効果抜群!?「バナナ」の効果的な食べ方&レシピ

【参考】
成分情報 ほうれん草 – わかさ生活

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。