汗ばむ陽気が続いている北陸地方ですが、天気は西から下り坂です。明日17日(土)は梅雨前線が北陸付近まで北上してくるため、福井から新潟の広い範囲で雨の強まる時間帯があるでしょう。石川県能登では警報級の大雨のおそれがあります。また、来週中ごろにかけて梅雨前線が本州の南岸付近に停滞するため、北陸地方も梅雨のはしりのようなすっきりしない天気が続くでしょう。
明日17日(土)は梅雨前線が北陸付近まで北上し、低気圧が日本海を北東に進むでしょう。この前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、福井県や石川県能登、新潟県佐渡を中心に朝から昼前にかけて局地的に雨脚の強まる時間帯がありそうです。特に石川県能登では警報級の大雨のおそれがありますので、今後の情報にご注意ください。
今日16日(金)に九州南部で早くも梅雨入りの発表がありましたが、明後日18日(日)以降は、梅雨前線が本州の南岸付近にしばらく停滞するため、北陸地方は曇りや雨のすっきりしない天気が続くでしょう。また、梅雨前線の動き次第で予報が大きく変わることもありそうです。この時期は常に最新の天気予報を確認するようにしてください。
また、この先も暖かい空気が流れ込みやすく、北陸地方の気温は高めで推移する見込みです。まだ体が暑さに慣れていない時期ですので、屋外などでの激しい運動は無理をせず、こまめに休憩や水分をとるなど熱中症に注意してください。
まだ予報に幅がありますが、24日(土)〜26日(月)は梅雨前線上の低気圧が西から北上してくる予想もあり、北陸地方は再び広い範囲で雨が降るでしょう。27日(火)以降は晴れる所が多いですが、急な暑さに注意が必要です。