サイト内
ウェブ

簡単!楽しい!「苔玉」の作り方

  • 2021年6月26日
  • NUKUMORE

身近な観葉植物を使って、いま流行りの「コケ玉」を作ってみましょう!土をよく練って、だんごをつくり、植物をいれるだけととても簡単!水ゴケなどをつければ、できあがりです♪初めての方もぜひチャレンジしてみてくださいね。

k22_p46_main_1_1624242726

必要な材料

・ケト土、富士砂、赤玉土、水ゴケ、麻紐、ハサミ
・【植える植物】アイビー 2株 k22_p46_map_1_1624242815 k22_p46_map_2_1624242821

作り方

*植物の準備をす*

01 アイビーをビニールポットから取り出す。ビニールポットの底の穴に指を入れて、押し出すようにして、苗を取り出す。 k22_p46_flow_1_1624242843 02 ビニールポットから取り出した苗の根鉢の土をくずす。根を傷めないように注意する
※根鉢をくずす k22_p46_flow_2_1624242857 03 バケツに水を用意して、根鉢の土をくずしたアイビーの根を洗う。株元を持ち、根に水をつけて、そっと振り洗いをする k22_p46_flow_3_1624242868 04 アイビーの根を洗ったところ k22_p46_flow_4_1624242909 05 もうひとつのアイビーの苗もビニールポットから取り出し、根鉢の土をくずし、根を洗っておく k22_p46_flow_5_1624242923

*水ゴケの準備をする

06 バケツの中に水を用意して、水ゴケを浸ける k22_p46_flow_6_1624242962

*土の準備をす*

07 器にケト土、富士砂、赤玉土を入れ、混ぜる。赤玉土の粒がなくなるくらいが目安。土の状態をみて、ボソボソしているようならば、少しずつ水を足して混ぜる
※赤玉土の粒がなくなるくらい混ぜる k22_p46_flow_7_1624242995 08 土を練って、なめらかにする。耳たぶくらいの固さくらいにまとめる
※耳たぶくらいの固さに練る k22_p46_flow_8_1624243094 09 練った土で、だんご状のものをつくり、中央をくぼませる
※土をだんご状にする k22_p46_flow_9_1624243035

*コケ玉に植物を植える

10 土のくぼみに、根を洗ったアイビーを植える k22_p46_flow_10_1624243054 11 アイビーの根を土で包み込むようにする。土が足りなければ土を足し、だんご状にまとめる
※根がかくれるように土を足す k22_p46_flow_11_1624243158

*水ゴケをコケ玉につける

12 水に浸しておいた、水ゴケが充分に湿ったら、水気を絞る k22_p46_flow_12_1624243184 13 水気を絞った水ゴケを広げて、アイビーを植えただんご状の土のまわりにつける k22_p46_flow_13_1624243197 14 だんご状の土に水ゴケをつけたところ。水ゴケは、土の流出、乾燥を防ぐ役割をしている k22_p46_flow_14_1624243211 15 コケ玉のまわりの水ゴケを麻紐で固定する k22_p46_flow_15_1624243226 16 1週間くらいは、明るい日陰に置いて管理する。水ゴケが乾燥したら、水を与える。苗が落ち着いたら、日なたに移動してもよい
出来上がり! k22_p46_flow_16_1624243245

観葉植物についてもっと知りたい方におすすめ!

「観葉植物百科 新装版」では、今回紹介した苔玉以外にもたくさんの観葉植物に関する情報をわかりやすく丁寧に紹介しております。 k22_book_1624243823

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。