サイト内
ウェブ
日本自然保護協会TOP

緑のgooは2007年より、利用していただいて発生した収益の一部を環境保護を目的とする団体へ寄付してまいりました。
日本自然保護協会(NACS-J)の活動や自然環境保護に関する情報をお届けします。

砂浜に行こう!<第2回>

  • 2019年7月9日
  • NACS-J

 夏といえば海! 泳いだり、砂遊びをしたり、貝殻をひろったり、何かと楽しい砂浜ですが、今、日本各地で砂浜が減ってしまっているのをご存知でしょうか?

 現在、離島を除くと日本の海岸の95%以上が人工海岸や半自然海岸で、本来の自然海岸、とりわけ砂浜は5%未満となっています。

 今回はちょっと視点を変えて、砂浜の地形や成り立ちをみながら歩く、「ブラタモリ」風な砂浜の楽しみ方をご紹介します。


発見いろいろ!! 自然を感じる砂浜のあるき方。<Part2>

 広大な砂浜は、ただ歩くだけでも気持ちがいいものですが、そこにすむ生きものや砂浜そのものの成り立ちを知ることで、楽しさはより一層広がります。

 そんな「自然を感じる砂浜の歩き方」を、砂浜に詳しい九州大学の清野聡子先生とNPO法人表浜ネットワークの田中ご夫妻に教えてもらいました。
(取材地:愛知県・表浜海岸)



波を観察して海の底を知ろう!

視線を海に移す。
海底の地形はどうなってるの?


 ところで……海の中の〝砂浜〟は、どのようになっているのでしょうか?
「あそに白波が立つ所がありますよね」と清野先生が指差したのは、沖側の波が崩れるライン。
「あの部分はほかよりも浅い砂州になっていて、そこよりも岸寄りの部分を外浜と呼んでいます。外浜は稚魚や稚貝の生育に欠かせない場所ですね」

 確かに岸際ギリギリの白波より数メートル沖側で白波が立つ一帯が見られます。専門用語では、あの砂州の手前側を外浜、沖側を沖浜と呼んでいます。さらに干潮汀線と満潮汀線の間の区間は前浜、それよりも後方にある砂丘までの区間は後浜。
 ひと口に「砂浜」と言えど、特徴によって4つに分けられているのです(下図参照)。


砕波帯を見て沿岸砂州をチェック! 砂浜2_1
▲波が白く砕けている所が砕波帯。
海底には少し浅くなった砂州があり、その手前に岸に沿って長いプールがあるイメージ。
砕波により酸素も豊富でプランクトンも湧きやすく小魚も集まる。
豊かで生産性が高い場所だ。


砂浜2_2

「あと、あの三角に波が割れている所わかりますか?」と雄二さん。

 見ると立ち上がった波がパカッと割れて左右に巻き上がっていく場所があります。
「あれはサーフィン用語で〝Aフレーム〟と呼ばれている場所で、海底が少しほかよりも高く盛り上がっているんですね。このサイドに発生する波はサーフィンにとって、とても乗りやすい波になります」。

 そしてもうひとつ、清野先生が離岸流の探し方を教えてくれました。
「波によって海岸線づたいに作られる沿岸流は、砂を運ぶ重要な流れとなりますが、沿岸流同士が左右からぶつかると、流れは沖に向かいます。これを離岸流と言います。離岸流がぶつかる所では波の立ち方が低くなるので、これが離岸流を探す目安となりますが、よく見ると全体的にジワーッと沖に出ていく流れ自体も見つけることができると思います」

「離岸流は、この流れや地形に集まる小魚を狙って大型の魚が飯時になると集まってきますので、ルアー(疑似餌)を投げる釣り人もよく知っていますよね」と雄二さん。

 また、海に流れ込む小さな川も、水中にまで影響を及ぼす要素とのこと。
「川の流れより波で打ち寄せる力が勝つと河口は砂で閉じられて水たまりのようなラグーンになります。閉じていても川の水は砂を通って浸透しますから、栄養塩などを供給する、生きものにとって良い場所になっています」



サーフィンや釣りで役立つ三角砂州の探し方 砂浜2_3
▲立ち上がった波が割れて「A」の字のように左右に広がっていく所には三角砂州がある。
この斜めにロールしながら崩れていく波(Aフレーム)に乗るのがサーフィンの基本だ。
波が最初に割れる三角砂州は海底が少し盛り上がっている。


ジワーッと沖に出ていく離岸流 砂浜2_4
▲左右からぶつかった流れが逃げ場を求めて沖に流れ出す所。流れによって海底は少し掘られている。海水浴時など、離岸流に乗ってしまうと岸に泳ぎ着くのは容易ではない。離岸流から脱するには海岸と平行に泳ぐこと。


自然海岸の河口部にあるラグーンの役割 砂浜2_5
▲打ちつける波や沿岸流によって運ばれた砂が河口を閉じるとそこに浅い水たまり地形(ラグーン)が形成される。
流れが緩く栄養に富んだラグーンはカニの幼生や稚魚などのゆりかご的な役割も果たしている。


出典:日本自然保護協会会報『自然保護』No.569(2019年5・6月号)

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。