サイト内
ウェブ

残った水菜は煮ものにちょい足し♪ おかずの彩りアップにも!

  • 2023年1月26日
  • レタスクラブニュース



鍋用に買ってきたひと束の水菜。一度に使い切れずに冷蔵庫に入れておいたものの、意外とあしが早くて気づいたら葉がしおれていることも。水菜はサラダにも使えますが、寒い日は温かいものを食べたいときも多いですよね。そんなときは、煮ものにプラスすると食べやすく、彩りのいい一皿に仕上がります。くったりと煮るよりも仕上げに入れてさっと煮て、シャキシャキ感を残しておくといいアクセントになりますよ。

豚しゃぶ肉と水菜の豆乳みそ煮

【材料・2人分】
豚しゃぶしゃぶ用肉…150g、豆乳(成分無調整)…1/2カップ、水菜…2株、ごぼう…1/2本、煮汁(だし汁…1/2カップ、みりん…大さじ2、しょうゆ・みそ…各大さじ1)

【作り方】
1.水菜は5cm長さに切る。ごぼうはたわしでこすって洗い、4〜5cm長さのささがきにする。水にさっとさらし、ざるに上げて水けをきる。

2.フライパンに煮汁の材料を混ぜて入れ、中火にかける。ごぼうを加えて2〜3分煮る。豆乳、豚肉を順に加え、アクを除く。

3.肉の色が変わったら、端に寄せ、あいたところに水菜を加えて火を止める。
(1人分307kcal、塩分2.6g レシピ考案/秋元薫 栄養計算/スタジオ食)

豚肉とごぼうを豆乳で煮たヘルシーな一皿。茶色いおかずに水菜のグリーンが加わると、お皿がパッと明るくなって食欲をそそるビジュアルに仕上がります。水菜はさっと火を通せばいいので、水菜を加えたらすぐに火を止めて器に盛りつけて。




水菜を使った煮ものは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア2つをご紹介します。




とりと里いもの塩昆布煮

冬に人気の里いもの煮ものにも、水菜を添えて鮮やかさをプラス。鍋に油をひいて、とりむね肉・里いもを入れて炒め、煮汁(塩昆布・だし汁・しょうゆ・みりん)を加えて落しぶたをして10分ほど煮ます。煮汁が半分になったら水菜を加えてさっと煮て。あっさりとした水菜は塩昆布の旨みをきかせたこってり煮とも相性抜群ですよ。



とりむねと長いものめんつゆ煮

しょうが風味のとろみあんが体をほっこりと温めてくれる一品。鍋に水・めんつゆ・酒・おろししょうがを入れて火にかけ、煮立ったらとりむね肉(片栗粉をまぶす)、長いもを加えて煮ます。肉の色が変わったら水菜を加えてふたをし、弱火で約3分煮たらできあがり。ダイエット中や食欲がない日にもおすすめです。



水菜は全体をペーパータオルで包み、根の部分をぬらしてポリ袋に入れて冷蔵庫に立てて保存を。葉がしなびてしまった場合は、40~50℃のお湯にしばらくつけておくとハリを取り戻すのでぜひ試してみて。

文=齋藤久美子(栄養士)

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved