サイト内
ウェブ

ピーナッツの粉の食感がアクセントに! ふんわり優しい甘さの「ピーナッツゆで餅」

  • 2022年9月30日
  • レタスクラブニュース




台湾料理研究家として注目を集めるペギーさんが、日本の食材と調味料でつくる本場の味の台湾レシピをご紹介。アジアで大人気の旅行先、台湾での感激をおうちで再現できるんです!

本格派も納得のお味に仕上がりますが、作るのは簡単なのが嬉しいところ。
定番の味から屋台グルメにスイーツ等、大満足間違いなしのレシピをお送りします。おうちで海外旅行気分を味わいましょう!

〜〜

ピーナッツゆで餅

蜜で煮た餅はふんわり優しい甘さ。
ピーナッツの粉の食感がアクセントに。



◆材料(1人分)
切り餅(あれば丸形)… 2個
A
・水 … 400ml
・黒糖 … 50g
・三温糖 … 20g
ピーナッツの粉 … 大さじ2
グラニュー糖 … 大さじ1

◆作り方
1 鍋にAを入れて沸かし、切り餅を入れて弱火で柔らかくなるまで約5分煮る。



2 ピーナッツの粉とグラニュー糖を混ぜ合わせ、皿に盛った1にかける。

【好吃 MEMO】
餅は蜜がよく絡む丸餅がおすすめ。実は台湾には切り餅がありません。きなこや黒ごま粉で食べてもおいしいですよ。

レシピを参考にするときは

・火加減は、特に表示のない場合は中火です。
・砂糖は主にグラニュー糖と三温糖を使い分けています。三温糖はグラニュー糖で代用できます。上白糖を使う場合はレシピ表記の8割の量を使用してください。
・青ねぎとあるのは、葉の緑色の部分が多い葉ねぎをさします。九条ねぎやわけぎなどを使ってください。
・フライドオニオンは、台湾の食材、油葱酥(フライドエシャロット)の代用です。油葱酥があれば、こちらを使ってください。
・タピオカ粉がない場合、揚げ物の衣に使う粉は小麦粉でも代用できますが、食感など多少の違いがあります。ただし、一部表記のある料理は片栗粉で代用してください。
・彩り用の野菜は、好みで加えたり添えたりしてください。

〜〜

台湾で育ったペギーさんが、日本の調味料と食材で作った本場の味。ぜひ真似してみてください!

作=ペギー・キュウ
※本記事はペギー・キュウ著の書籍『日本の調味料と食材で作る ペギーさんのおいしい台湾レシピ』から一部抜粋・編集しました

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved