サイト内
ウェブ

今年も一年健康に! 家族の笑顔を願って作る簡単「七草がゆ」

  • 2022年1月7日
  • レタスクラブニュース



1月7日に食べる「七草がゆ」は、無病息災や健康長寿を願って食べる、日本の伝統的な行事食です。七草がゆには春の七草と呼ばれるせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろが入っていますが、中には単品で市販されていないものもあるため、これらを自分で揃えるのは至難の業。スーパーで売られている七草がゆセットを利用するのがおすすめです。ベースとなるおかゆは、こちらの「ほうれん草入りおかゆ」を参考に。じっくり炊くことでお米の甘みが引き出され、おいしく仕上がります。

ほうれん草入りおかゆ


【材料】(4人分)

ほうれん草 2/3わ、米 1カップ(180ml)、塩

【作り方】

1.米は洗って鍋に入れ、水8カップを注いで30分ほど浸水させる。

2.1にふたをして火にかけ、煮立って泡を吹いてきたらふたを少しずらし、弱火にして約30分炊く。

3.ほうれん草は洗い、下ゆでして冷水にとり、水けを絞って1cm幅に切る。2に加え、塩適宜で調味し、さらに10分ほど煮る。

(1人分141Kcal、塩分0.5g、調理時間45分 調理/河合真理、栄養計算/スタジオ食)
※調理時間に浸水時間は含まない。

文=O子

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved