サイト内
ウェブ

絶対に残業をしない新人! 自分のミスで周りが残業になっても帰ってしまいます【お悩み相談】

  • 2021年1月29日
  • レタスクラブニュース
夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。




■相談者プロフィール

豆柴(28歳女性)

独身、一人暮らし。クリニックで医療事務の仕事をしています。

お悩み相談


私は28歳で、クリニックで受付や事務の仕事をしています。最近21歳の新しい人が入ってきたのですが、全く残業をせずいつも仕事を中途半端に投げ出して帰るため困っています。

職場は透析を専門とするクリニックで、病床もあります。正社員・嘱託社員・パートと立場の違う事務職職員が働いています。基本的にパートのスタッフは残業なしですが、私やその新人さんは嘱託社員のなので、残業の可能性があることを前提で契約しています。

透析の患者さんは年々増えていて、最近は新型コロナの対応もあり、仕事量は格段に増えました。スタッフ1人ひとりの仕事の負荷も、以前よりかなり増していることは事実です。そのため、残業はほぼ毎日ありますが、たいていは残務処理の1~2時間程度で、スタッフ同士で話し合って交代で残業しています。定時で帰れる日ももちろんありますし、用事や家の事情などがあれば強要されることはありません。

新人さんにも協力してくれるように頼みましたが、彼女は入社したときからかたくなに残業を拒んでいます。
「用事があるならば」と、始めはみんな思っていました。しかし、通常の残業で残れないのは仕方ないとしても、自分のミスで仕事が終わらず残業が発生したときも平気で帰るのです。パートのスタッフも、さすがに自分のミスで仕事が長引いたときは残って終わらせて帰りますし、私たちももちろん早く仕事が終わるようにフォローします。

上司は、用事があると言われると無理に残業をさせることもできず、困っています。昨今、業務のことで注意や指導したことをパワハラと訴えられることも多いと聞き、上司も私たちも彼女への対応に苦慮している状態です。

あまりの無責任さに、みんなあきれています。彼女に、残業をしたくないからと言って仕事を途中で投げ出さないことや、もし用事でどうしても帰らなければならないときは、他の人にお願いして引き継いでもらうことなど、社会人として基本的なことをパワハラにならずに伝える良い言い方が知りたいです。

相手に「もし誰かのミスを肩代わりすることになったらどうする?」と聞いてみて


ご自分のミスで残業が発生したにもかかわらず帰ってしまう新人さん。周囲は戸惑ってしまいますよね。しかも、指導や注意をしようとしてもパワハラ加害者になってしまう、という情報も多いので、対応に迷うかと思います。

パワハラになるのは「業務の適正な範囲を超えた」とき、ということになりますが、悩ましいのは「適正の範囲」は人によってとらえ方が違うということです。

新人さんは自分がカバーする仕事をまだ理解しきれていない、と感じます。これを教育するのですが、一方的に諭すのではなく、「もし誰かのミスを肩代わりすることになったらどうする?」と、新人さんに自ら答えさせる方式で教育するのはどうでしょうか。人は「頭ごなしに言われた」となると気持ちが逆なでされますが、自分の発言となれば納得します。

全員が協力して働ける職場になるといいですね。

■回答者プロフィール

嘉納幸子

臨床心理士・公認心理師・社会保険労務士・通訳案内士(英語)。マスコミ勤務を経て、弁護士・医師など専門職へのメンタルコンサルテーション・講義ほか、家族問題、貧困問題、労働問題など幅広い分野に精通。


キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved