サイト内
ウェブ

究極の時短調理で即食卓へ!もやしのあえもの5選

  • 2021年2月23日
  • レタスクラブニュース



かさ増し・節約・ダイエットなど、どんな場面でも助けてくれるミラクル食材のもやし。今回は調理時間わずか5分で作れるもやしのあえもの5選をご紹介。シャキシャキとした歯ざわりを楽しむため、加熱もさっと済ませたいところ。ゆでるより栄養が逃げにくく、蒸すように加熱できる電子レンジを使うのもおすすめです。

もやし塩昆布


【材料・2人分】

もやし 1袋、青じそのせん切り 3枚分、塩昆布 大さじ2、塩

【作り方】

1. もやしは耐熱皿に入れて塩少々をふり、ふんわりラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。取り出して約1分おいて蒸らし、ラップをはずして粗熱をとる。

2. 1の水けを絞り、塩昆布を加えて混ぜる。

3. 器に盛り、しそをのせる。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。

(1人分21Kcal、塩分0.8g、調理時間5分)

塩昆布ともやしのシンプルな味わいの中で、青じそのさわやかな風味がよいアクセントになります。

もやしのピリ辛あえ


ピリ辛味がおつまみにも最適。ラー油ねぎソースがもやしの淡泊なうまみを引き立てます。




もやしの塩昆布ナムル


細切りにんじんともやしの加熱は電子レンジにお任せ。粗熱がとれたら水けを絞ってくださいね。




こんにゃくともやしの中華あえ


シャキッとしたもやしとプルプルこんにゃくの食感の違いを楽しめる1品。甘じょっぱいドレッシングに酢を加え、さっぱりと仕上げます。




セロリと豆もやしのナムル


セロリは茎だけではなく、葉も一緒に使います。おろしにんにくをきかせたたれとも相性バッチリ。




生のもやしは2〜3日たつと傷んでしおれてきます。加熱後の方が保存が効くので、買ってきたら翌日までには調理しましょう。ちょっと面倒ですが、もやしのひげ根を取るひと手間を加えると、口当たりがぐんと良くなります。

文=河野あすみ

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved