サイト内
ウェブ

夫と死別後、実家の母から子育てにあれこれ口出しされて気が滅入ります【お悩み相談】

  • 2020年12月1日
  • レタスクラブニュース


■相談者プロフィール

かりん(39歳女性)

夫と死別、息子と2人暮らしです。ピアノ教師をしています。趣味は演劇やミュージカル鑑賞。

お悩み相談


私は27歳のときに夫と死別し、息子はまだ4歳でしたが、再婚せずに育ててきました。夫が遺してくれた保険金や、ピアノ教師の仕事で暮らしています。実家の両親は隣の県で暮らしており、車で2時間ほどかかる距離です。

母は現在64歳ですが、元中学教諭で今は塾で働いています。教師を辞めたのは、私が夫と死別し1人で大変だったからだそうです。実際、幼い息子を抱えてどうしたらいいのかわからない時期は助かりました。

母は私が子どもの頃から厳しい人でした。勉強、挨拶、食事、服装、友達づきあいなど、いろいろな面で躾けられました。母の思い通りにならないときは、何時間も正座させられて叱られました。「あなたのことを思えばこそなのよ」というのが母の口癖です。

大人になって、自分では自立できたつもりでいても、母のむっとした表情や「もうっ!」と不満そうな声を聞いただけで、今も身体が硬直しそうになり、頭が真っ白になります。誰よりも怖い母から逃げたくて、大学を卒業後、すぐに結婚しました。

夫が死んでしまい、また母に頼らなければならない状況になってしまったとき、二重のダメージを受けました。母は元教師なので、当然のごとく息子の教育についても口を出します。一方、息子はけっこう懐いており、長期の休みになると両親のところへ行きます。

私は息抜きができるのでありがたいのですが、息子の落ち着きのなさや成績が思うように伸びないことを「あなたが勝手気ままに生活しているから…」と責められます。とうとう「2人でこっちに帰ってきなさい。金銭的にも無駄でしょう」と言われました。ぜったいにイヤで、考えただけで息をするのが苦しくなります。

アドバイスをしてくれるのは、心配しているからだとわかります。ありがたいのですが、信じて見守ってほしいです。母にそうしてもらうには、どうしたらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

感謝の思いを伝えて 一定の距離感の保つことが大切です


ご実家のサポートを受けながらも、12年間お1人で息子さんを育ててこられたこと、素晴らしいの一言です。
まずは、お母様に「今までサポートしてくれてありがとう」という感謝の思いと共に「これからは息子とともに頑張っていくので、私たちが成長していく姿を離れたところから見守っていてほしい」と、はっきり伝えましょう。明るいトーンを保ちつつ、はっきり伝えることで、お母様がかりんさんのことを「母親としてしっかりしてきたわ」という印象を持ち、心配からあれこれ口出ししてくることが少なくなると思います。
お母様と一定の距離を保ちつつ、付き合ってみてくださいね。


■回答者プロフィール
彩織
メンタル・福祉・音楽を専門として様々な自治体や福祉施設で講演や講師活動を行っている

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved