家じゅうのこまごましたモノの収納は、いったんキレイに収めてもすぐに散らかってしまいませんか。特に「薬」の収納は悩みの種。ただ入れておけばいいとうわけではなく、必要な薬をパッと取れないとダメだし…。
今回は、暮らしニスタの髙木あゆみさんがキッチングッズを活用した収納アイデアをご紹介します!
市販や病院で処方された軟膏類…ちっちゃいので、薬箱の中であちこちに埋もれがち?そんなアイテムを、冷蔵庫で使う「アレ」を使って、収納しています。
ちっちゃな軟膏たち、どこ?どこ?
こんなところにいました。見えないし、取り出しにくいね。
冷蔵庫で使う「チューブスタンド」です。
後ろがフック状になっているので、仕切りの箱にひっかけてみました。安定感抜群です。
しょうが、にんにく、からし…を立てるための仕切りを利用して、軟膏たちを収めていきます。仕切りのお陰で倒れません!
これなら箱を開けたとき、一目瞭然!取り出しやすく戻しやすい。
小さな軟膏たちも迷子にならない我が家の薬箱です。
まとめ/暮らしニスタ編集部