サイト内
ウェブ

年10万円は貯められる!「食費」「日用品」「固定費」のいちばん得する支払い方って?

  • 2022年5月21日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!お得なもの好き、雑食系節約ライターの三木です。

節約をするには、出費を抑えることも大事ですが、「お得に支払う」ことも同じくらい重要!いろいろな決済方法が使える現代では、どの方法で支払うかでお得感に差が出ます。

今回は、節約するために「やめた支払い方法」と「得する支払い方法」について紹介♪支払い方法も工夫するだけで、何倍も得した気分になりますよ!

「現金払いをやめた」そのワケは…?

結婚当初は、「現金家計」にこだわっていた私。食費や日用品費はもちろん、固定費の支払いまで、わざわざコンビニに行って支払っていた時期もありました。ですが今は、完全に「キャッシュレス化」への変貌を遂げました(笑)。その理由3つあります。

お金を下ろす&振り分ける時間がもったいない!

現金で家計を管理していると、予算ごとにお金を振り分ける手間がかかります。お給料日が来たら、支出ごとに封筒を用意して、お金を入れていく…。簡単なようですが、毎月の1回やるとなかなか大変でした。

お札も大量に必要なことに加えて、休日ならATM手数料がかかります。会計の時に、お札や小銭を都度出すのも面倒だと感じました。

家計簿を付けるのも面倒

すべて現金で支払っていたときに大変だったことが、もうひとつ。こまめな「家計簿付け」です。

レシートを見ながら数字を転記するだけなのですが、シンプルなようで案外面倒!少しサボっただけでもレシートが溜まっていくので、常に家計の管理に追われているような気分になりました。

ポイントが貯まらない

現金払いをやめた一番の理由が、「得しない」こと。クレジットカードなどのキャッシュレス決済は、利用額に応じてポイントが貯まります。でも現金払いは、とくに還元がありません。

得しない現金払いを続けていても、せっかくもらえるポイントを取り損ねるだけ。キャッシュレス決済のメリットを知り、「現金払いは損」という考えに代わってから、すぐに現金払いから卒業しました!

「脱・現金」の後はキャッシュレス生活に!

現金払いを卒業してからは、家計費のほぼすべてをキャッシュレスで管理!もらえるポイントはしっかりゲットするべく、支出に合わせて支払い方法を使い分けていますよ♪

食費・日用品は「PayPay」

スマホ決済が使えるスーパーやドラッグストアが増えてからは、食費・日用品費の支払いにPayPayを使っています。その理由は、ポイント還元のキャンペーンが多いから!

5月中は「対象のスーパーで1等全額還元」を開催中。過去には、「花王製品購入で30%還元」などのコラボキャンペーンを実施していました。こういったキャンペーンやクーポンを使うことで、お得に買い出しができるメリットがあるんです♪

さらに、PayPayは利用履歴がアプリから確認できるので、家計簿を付ける必要なし!チャージ式で使いすぎる心配もありません。支払い・会計管理がラクなうえに、お得に支払えて一石三鳥です。

ちなみに、業務スーパーなど、PayPayに対応していない店舗などではクレジットカードで支払っています。

固定費は「クレジットカード」

電気代・ガス代・スマホ代など、毎月必ず支払う固定費は、すべてクレジットカードを利用しています。わが家は出費を分かりやすくするために、メインのクレカ1枚に統一!1枚のカードに集約させることで、家計簿がなくてもWeb明細で管理できるのでラクです♪

そのほか、固定資産税などの国税も、現金ではなくキャッシュレス♪税金だって、少しでもお得に納税します!現在、わが家で現金払いをしているのは、キャッシュレス決済が使えない「幼稚園の集金」と「病院代」くらいです(笑)

キャッシュレス管理で10万円以上得した!

完全現金派だった私が「完全キャッシュレス家計」になったのは、家計がラクになることが一番の決め手です。ちなみに、2021年の獲得ポイントは、PayPayは「50,977ポイント」、メインクレカは「52,973ポイント」。2つ合わせて、年間10万円以上得することに成功しました♪

家計簿付けが不要になり、家事の負担も軽減。キャッシュレス生活は、想像以上に家計へのメリットが大きいと実感…!これからも、家計簿いらずのキャッシュレス管理で、支出をうまく抑えていきます♪

文/三木 ちな

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.