サイト内
ウェブ

簡単手作り♪トイレットペーパーホルダーの作り方★DIYでトイレをおしゃれ空間に!

  • 2022年3月3日
  • 暮らしニスタ

トイレをもっとおしゃれな空間にしたい!そんなときは、インテリアのアクセントになるトイレットペーパーホルダーを変えてみるのはいかがですか?

暮らしニスタには、DIYやリメイクなど、簡単に手作りできるトイレットペーパーホルダーのアイデアもたくさん。パパッと作って、毎日使うトイレをさらにお気に入りの場所にしてしまいましょう。

お気に入りの色・柄で手軽にイメチェン!布製トイレットペーパーホルダー

布のホルダーはあたたかみのあるトイレインテリアとして人気。簡単に作れて、しかもホルダーの上ぶたにセットするだけで取り付けが手軽なのも魅力です。

まずは、身近な材料を使って手作りを楽しむ簡単リメイクやDIYを発信しているクリエイター、コドモ.アイ てんちょうさんに、基本の布製トイレットペーパーホルダーの作り方を教えていただきました。

型紙もはさみも使わず、100均の手ぬぐいで作る布製トイレットペーパーホルダーです。手ぬぐいだけに、どこかレトロで和風な雰囲気が素敵♡

【材料】



100均手ぬぐい(ダイソー縦長タイプ):1枚
針と糸:適量

【作り方】

①ホルダーの上蓋サイズを測ります。今回の見本は12.5cm幅なので、蓋の厚み分を1cm足した13.5cmで作ります。

②手拭いを広げて、画像のように折ります。

手ぬぐいの柄は上下同じパターンの柄や、無地にすれば、上下気にせず作れます。もし、絵柄に上下あるものをご使用の場合は、写真のように絵柄上を左に、絵柄下を右にしてください。

③広げたら右側7cm(人差し指くらいの長さ)を谷折りします。

④手ぬぐいの下のほうを持って半分に折ったら

下から14.5cm(蓋のサイズより2cm大きく)のところをミシン、または手縫いで直線縫いします。

④縫った部分を中央に移動させてアイロンをかけたら、

画像のように逆コの字にミシン、または手縫いで直線縫いします。

⑤生地を裏返します。角も針などできれいにつまみ出してください。

⑥アイロンをかけてさらに形を整えたら

右側のポケットのようになった部分をひっくり返して、表地を出します。

⑥最後は、予備のペーパーを入れる部分(端から22~25cmのところ)を画像のように縫えば完成です。

上手に作るコツ
●手ぬぐいの柄は上下同じパターンの柄や無地にすれば、上下気にせず作れます。
●サイズはペーパーホルダー、手ぬぐい、ともにきちんとサイズを測りましょう。

アイデア/コドモ.アイ てんちょうさん

オール100均!クールなトイレットペーパーホルダーをDIY

続いて暮らしニスタの投稿から、シンプルインテリアに合いそうな、簡単&映えるトイレットペーパーホルダーの手作りアイデアをご紹介します。100均アイテムを使ったり、アイアンをアレンジしたり、取り付け方も簡単な3タイプです。

100均アイテムでトイレの壁をおしゃれに

素材はなんと、ウッドデッキパネル。4枚組み合わせて壁にかける、クールすぎるトイレットペーパーホルダーです。アイアンのバーまで全て材料は100均で調達可能というプチプラぶりも良いですね!

【材料】

ウッドデッキパネル:4枚
木製角材:2本
インテリアアイアンウォールバー:1本
インテリアアイアンバー:1本
三角吊金具:2個
3本ピンクロス:2本

【作り方】

①ウッドデッキパネルを裏側にして、模様が交互になるように置きます。

②4枚を繋ぎ合わせた際の補強になる木製角材をパネルの溝にはめ込みます。サイドに飛び出した部分はのこぎりでカット。

③アイアンバーを好きな場所にとりつけます。トイレットペーパー1個をホールドする部分と、下のほうで3個ホールドする部分になります。裏には三角吊り金具をつけ、壁に取り付けた3本ピンクロスに吊れば完成です。

アイデア/ PANDA@Factoryさん

すのこ利用のリフォームで雰囲気アップ♪

備え付けの真っ白なトイレットペーパーホルダーを、床に合わせて木目調にリフォーム。100均アイテムだけでここまでできるとは!とマネしたくなるアイデアです。

【材料】

工作角材(910×10×21mm):1本
桐すのこ40×25cm:1枚
桐すのこ45×20cm:1枚
水性ニス(ウォールナット):適量
水性塗料(アースホワイト):適量

【作り方】

①こちらがもともと設置していたトイレットペーパーホルダー。シンプルな棚付きです。

②すのこをバラして、元のホルダーのサイズに合わせてカットします。すのこはノコギリで簡単に切断できるので使い勝手抜群。

②木材をペイント。ダイソーの水性ニス・ウォールナットをベースに塗り、ブックスタンドなどに立てかけて乾かして。乾いたらもう一度重ね塗り。

③グルーガンで、土台となる角材に貼り付けていきます。すのこ同士もグルーガンでのりを付けたら、押さえてしっかり張り合わせましょう。

④乾いたら、元のホルダーには接着せず、かパッと被せて。付け替えではないので賃貸の場合でも原状回復できるのがポイントです。

アイデア/ハニクロさん

100均木箱と割り箸で作る、超簡単!ホルダー

木箱からのリフォームなので、面倒な作業が一切いらない簡単&シンプルなトイレットペーパーケース。イラストを描いたり、シールでデコったりが楽しいアイデアです。

【材料】

すのこのように隙間が空いた木箱:2個
割り箸:2組
フォトフレーム:2個
ペンキやデコったりするシールなど:適量
壁に設置する際のネジなど:適量

【作り方】

①木箱に色を塗り、右上の写真のように組んでおきます。トイレットペーパーの芯に通すための割り箸も、箱とコーディネートし、マスキングテープを巻きつけてデコっておきましょう。

②元のトイレットペーパーホルダーをはずし、4つの木箱を組み合わせてリモコン装置にはめ込んで、壁にネジで固定します。

③リモコンを隠すための蓋代わりとして、フォトフレームを木箱にビスで固定。右上の写真のようにトイレットペーパーの芯に割り箸を通して箱の中に設置すればできあがり。(取り付け方は現状のホルダーのタイプなどによります)

アイデア/4児ママRomiさん

簡単リメイクで味気ないトイレットペーパーホルダーが見違える!

いま使っているホルダーがまだ使える、交換するほどでもないという場合には、簡単リメイクでイメージチェンジがおすすめです。ホルダーの蓋にシートを貼るだけでも雰囲気がガラリと変わって、トイレのインテリアのアクセントに♪

黒板シートでカッコいいホルダーに変身

ピカピカ無機質のホルダーも良いのですが、指紋がつきやすく、またそれが目立つのが困り物。そんなお掃除の手間も省けるカッコいいリメイク法がこちらです。

【材料】
黒板シート(100均やホームセンターなどのもの):適量
デコ用にアルファベットのシールなど:適量

【作り方】

黒板シートをトイレットペーパーホルダーのカバー部分に貼るだけ。もし黒板シートがなければ黒のマステでも似た雰囲気に仕上がります。

アイデア/心地いい我が家さん

平凡なホルダーをデコパージュ&アイアンでリメイク

全然壊れず機能面でも何の問題もなし、20年使っているトイレットペーパーホルダーですが、それだけ長く使っているとイメージチェンジもしたくなるもの。そこで、デコパージュの手法を使った簡単なリメイクワザをご紹介します。

【材料】
100均デコパージュペーパー:適量(好みで薄めの和紙などでも)
デコパージュ専用液:適量
アイアンペーパーホルダー:1つ
棚板用端材(14cm×22cm×2cm厚):1枚
100均ブラケット:2個
100均アイアンチェーン:1本
土台用古材板(長さ約50cm):お好みで
オイルステイン:適量
木ねじ:適量

【作り方】

①ホルダーを壁から外し、水拭きするか、洗えれば洗います。

②デコパージュ用のペーパーをのりなどで貼り、乾くまで待ちます。

③完全に乾いたら、デコパージュ液を塗ってまた乾かします。元々ラミネート加工されているシートなどでも良いのですが、デコパージュ液で後からコーティングすることで、失敗が目立たず良い感じに仕上がります。

④乾いたら、ホルダーを元の位置に戻します。

⑤アイアンタイプをプラスする場合は、端材に100均の棚を付けたものに、アイアンのペーパーホルダーを購入して増設。元は1連のホルダーでしたが、後付けしたアイアンタイプと合わせて2連式になり、補充用のものも追加で1個吊るすことができるという安心仕様に。

アイデア/chapatyさん

トイレットペーパーをおしゃれにストック!“見せ収納”を手作り

自分好みのトイレットペーパーホルダーが作れたら、今度はストック分にも目を向けて。おしゃれに“見せる収納”でストックできるアイデアをご紹介しましょう。

簡単で、やってみたくなるおしゃカワストック術

ホルダーを作らなくても、ちょっとした棚や置き場があれば、トイペ自体にデコレーションをして、そのまま置いておくという手も。あきたらすぐにチェンジできる簡易包装なので、季節に合わせたり、来客時は特別感を出したり、個性を発揮しながら楽しめますね。

再びコドモ.アイ てんちょうさんに作り方を教えていただきましょう。

【材料】
クリアファイル:適量
お気に入りのペーパー類:適量
ひもなど(必要なら):適量
フェイクグリーン(あれば):適量

【作り方】

①クリアファイルとお気に入りのペーパーを、トイレットペーパーの高さに合わせてカットします。

②カットしたファイルの袋状になっている部分にペーパーをはさみます。

③トイレットペーパーに巻いて、足りない部分をクリアファイルの切れ端で補強し(緑部分)、テープでとめたら出来上がり!(水色部分)

この時、きつめに巻くと取り外しにくいのでゆるめに巻いてください。

④何個か作ったら、センス良く積み重ねて、中央にグリーンを挿したりして楽しみます。ペーパーナプキンを変えれば、雰囲気もまたがらっと変わりますよ。

アイデア/コドモ.アイ てんちょうさん

20分でキラキラ&キュートなホルダーが完成♡

キッチンペーパーホルダーにシールをペタペタ張るだけの簡単ホルダー。床置きで使ってもペーパーが床から1cm以上離れるので清潔にストックできます。補充用のトイレットペーパーがなくなったら、台座部分のストーンシールがキラキラ光って、「そろそろ補充してね~」と 知らせてくれるのが嬉しい!

【材料】

セリアキッチンペーパーホルダーウッドスタンド:1つ
セリアジェムストーンシール(大タイプ):適量

【作り方】

キッチンペーパーホルダーの台座の部分に、ジェムストーンシールを好みで貼るだけで出来上がりです。キラキラが見えるのは補充分がなくなった時だけですが、小さい子でも目につきやすく、補充のタイミングをしっかり教えてくれそうですね。

アイデア/Accoさん

【番外編】ティッシュ代わりにトイペを使うならこんなホルダーも!

ここまではトイレをおしゃれ空間にするための手作りトイレットペーパーホルダーの作り方をご紹介してきましたが、トイレットペーパーをトイレだけではなく、リビングやダイニングなどでティッシュ代わりに使っているお宅も少なくないのでは?

でも、トイペをむき出しのまま卓上に置くのもちょっと…ですよね。そこで、インテリアにもなる部屋用のトイレットペーパーホルダーをご紹介しましょう。材料はすべて100均ショップで購入したものです。

【材料】

コーヒードリップスタンド:1個
タイルシール:適量
木製ディスプレイボックス:1個

【作り方】

①コーヒードリップスタンドの色に合わせ、ディスプレイボックスにウォールナットを塗り、乾いたら写真のようにはめこみ、ボンドで固定します。

ドリップスタンドにトイレットペーパーを入れられれば、この作業は必要ありません。ドリップスタンドだけを利用すればOK。今回使ったドリップスタンドは、ペーパーがおさまりきらなかったので、ディスプレイボックスを合わせています。

➁ドリップスタンドとディスプレイボックスの合わせ目のところにタイルシールを貼ってデコすれば完成。

これならお客様が来てもそのまま使えますね。

アイデア/桃咲マルクさん

狭い空間ですが、トイレに入って見渡すと、いちばん目につくのがトイレットペーパーがらみのアイテム。自分でお気に入りを作って、毎日のトイレタイムをより楽しくしたいですね。

まとめ/伊波裕子

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.