最近、GoogleのAIがすごい勢いで進化しています。
この記事ではGoogleのAIアプリ「Gemini」(iOS/Android)で超お手軽にハイクオリティな動画が作れるよ、というのを紹介します。
Geminiアプリを開いて、どういう動画にしたいか(プロンプト)を入力します。今回は以下のような感じにしました。
猫が縁側でお昼寝しているところを撮った、リアルな動画を作ってください。望遠レンズをつけたカメラで撮ったように、猫を大きく写してください。
すると「Video」というボタンが出現するので、押してオンにします。
「→」ボタンを押したら終わりです。8秒の動画が1〜2分で完成します。
出力される動画は720p、画質は高くないのですが…ぱっと見はすごくいい感じです。変なところはなく、自然な描写です。基本的な完成度がとにかく高く、小細工は不要。
その一方で、実在の人物や他者の著作物をネタにした動画を作るのはやめたほうがよさそうです。内容によってはディープフェイクに、最悪の場合は名誉毀損や著作権侵害になるかもしれません。
「完全オリジナルのフィクション」を作って遊ぶのがいろいろいいと思います。
気になるところを伝えて修正してもらうこともできます。
ただ、元の絵からはけっこう変わっちゃうことが多いです。最初のプロンプトで決まると思って、そっちをあれこれ変えて試したほうがイメージに近い絵になりやすい印象でした。
この動画生成機能は、スマホでは「Geminiアプリ」(iOS/Android)から、PCではhttps://gemini.google.com/にアクセスすることで利用できます。
さすがに課金は必要で、Google AI Pro(月額2,900円)に加入する必要があります。
とはいえ、このお手軽ハイクオリティはすごい。いくつかつなげて映像作品を作ることもできるのではないでしょうか?
1ヶ月無料トライアルが可能なので、気になった方はそちらで試してみて、今後どうするか検討してみてください。
ちなみに、いずれより高性能なモデルがきて音もつくようになるっぽいです。
Source: Google